公式アカウント

「警告」を期に補助金再開の声高めよう!/埼玉朝鮮学園補助金問題学父母・同胞集会

埼玉県が朝鮮学校に対する教育補助金を2013年度から現在まで支給していない現状について、埼玉県弁護士会が去る25日に上田知事に対し「人権審判救済申し立て事件に関する決定(警告)」を出した。これに関連す…

「焼肉に近いのはステーキか?ラーメンか?」/埼玉県青商会主催の特別授業

埼玉初中の中3生徒対象に 埼玉初中の中級部3年生(32人)を対象とした特別授業が10月24日、同校で行われた(主催=埼玉県青商会)。この特別授業は3回目で、今回の講師は、朝鮮大学校経営学部の趙丹准教授…

日体大が第3次訪朝報告/スポーツ基軸に朝・日結ぶ

日本体育大学による第3次朝鮮遠征の報告会が13日、埼玉県川口市の飲食店で行われた。総聯中央の徐忠彦国際統一局長、総聯埼玉県本部の趙一●(「行」の間に「冫」)委員長、朝大の張炳泰学長、在日本朝鮮人体育連…

埼玉県の2市1町で関東大震災92周年追悼式

自治体主催で朝鮮人犠牲者を慰霊 関東大震災発生から92年が経った1日、東京をはじめとする各地で、当時日本人に虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する式典が行われた。約250人の朝鮮人が犠牲となった埼玉県内では…

〈特集・私と8.15〉「明日にでも統一するかと思った」/金勝沢さん

金勝沢さんが学生時代に目の当たりにした祖国統一の熱気は、いま思い出すだけでも胸が熱くなるという。 1970年1月生まれの金さんの東京朝高時代は、8.15にちなんだ大規模な祝祭があったり、多様な統一行事…

埼玉初中に1日限定の「オリニーランド」が開園/埼玉女性同盟と青商会の初コラボ企画

ポニーに羊、巨大お菓子の家に笑顔弾ける 運動場には動物、玄関にはクレープ、綿菓子、ポップコーン屋が、体育館には巨大なお菓子の家とダンボール迷路、中庭には「ふわふわ」などの遊具が。 6月14日、埼玉朝鮮…

【動画】埼玉オリニーランド

学齢前幼児と保護者、初級部低学年を対象とした「埼玉オリニーランド」が6月14日、埼玉朝鮮初中級学校で行われ、幼児と保護者、初級部生徒、関係者など約550人が会場に足を運んだ。埼玉オリニーランドの様子を…

埼玉で青商会・朝青共催バレーボール大会/幼稚班に8万円寄付

チャリティールールで大盛況 埼玉県青商会と朝青埼玉共催による「SYC(埼玉幼稚班チャリティー=Saitama Yuchiban Charityの略)バレーボール大会」が11日、埼玉初中体育館で行われた…