公式アカウント

〈関東大震災93周年〉過去の清算、人権蹂躙に終止符を/大宮・常泉寺

総聯埼玉中部支部主催による、関東大震災同胞犠牲者を追悼する行事が1日、常泉寺(埼玉・大宮)で行われた。この追悼行事に中部支部・姜明虎委員長を始めとした、支部傘下の同胞や埼玉初中の中級部3年生の生徒ら4…

「朝高生が祖国を知る姿に感動」/映画「蒼のシンフォニー」埼玉上映会

日本生まれ、日本育ちの朝高生と、祖国・朝鮮の人々とのふれあいを描いた長編ドキュメンタリー映画「蒼(そらいろ)のシンフォニー」の埼玉チャリティー上映会が6月23日と24日、市民会館おおみやで開かれ、約6…

【動画】埼玉オリニーランド2016

6月12日、埼玉朝鮮初中級学校で「オリニーランド2016」が行われ、会場には、学齢前の子どもたちや保護者など452人が訪れた。 埼玉オリニーランドは昨年、子どもたちに夢と希望を与えようと、埼玉県青商会…

埼玉朝鮮初中級学校で開催/オリニーランド2016

6月12日、埼玉朝鮮初中級学校で「オリニーランド2016」が行われた。 会場には、学齢前の子どもたちや保護者など452人が訪れた。

埼玉で補助金問題を考える公開学習会/「『重大な人権侵害』重く受け止めるべき」

公開学習会「埼玉県による朝鮮学校への補助金凍結・不支給問題を考える~埼玉弁護士会による埼玉県への『警告』を紐解く~」(主催・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク埼玉)が5月31日、浦…

「3.29文科省通知」を批判/埼玉弁護士会が会長声明を発表

学習権の制限は重大な人権侵害 18日、埼玉弁護士会は、「3.29文科省通知」と関連し、福地輝久会長、平原興副会長らが記者会見。県に対し朝鮮学校に対する補助金交付に関して公平な取り扱いを求める会長声明を…

分会の活動から支部のサークルに/第4回彩叙展

埼玉県川口市のギャラリー&喫茶「茶色の小びん」で、第4回彩叙展が開催されている(写真)。 展示作品は、黄君子作「オモニ」、李春枝作「出たいバラ」、趙明姫作「大好きな空と花」、黄鎮成作「孫」など、総聯埼…

〈2016学年度入学式〉「ピョンアリ班」新設/埼玉初中

埼玉初中2016年度入学・入園式が3日、同校体育館で行われ、幼稚班15人、初級部18人、中級部18人の計51人の新入生、新入園児を迎えた。 同校では今年度から、4月1日時点で2歳児(今年度で3歳を迎え…