
〈人・サラム・HUMAN〉朝青埼玉・越谷班班長/沈永俊さん(23)
2019年12月13日 09:43
「ありのままの自分で」 朝青埼玉東部支部・越谷班班長。県本部の組織部副部長、東部支部の宣伝部長を兼ねる。朝青埼玉結成60周年記念公演(11月24日)の演劇ではメインの役を務めた。 朝青活動に出始めたの…

〈関東大震災96周年追悼式典〉埼玉・常泉寺
2019年09月06日 14:30
忘れない誓い 総聯埼玉・中部支部による関東大震災朝鮮人犠牲者に対する追悼式が1日、常泉寺(さいたま市)で行われ、総聯支部の姜明虎委員長をはじめとする同胞、日本市民、埼玉初中の生徒ら64人が参加した。

学校への理解と支援拡大に一助/埼玉の福祉農園で同胞らが収穫
2019年07月09日 15:23
「有志の会」共同代表の明治学院大学・猪瀬浩平教授が管理者を務める見沼田んぼ福祉農園(埼玉県さいたま市)で6月22日、埼玉初中関係者をはじめとした同胞らがジャガイモの収穫を行った。収穫は福祉農園開園20…

分会の活性化に寄与/第33回埼玉同胞分会対抗ソフトボール大会
2019年06月11日 09:40
第33回埼玉同胞分会対抗ソフトボール大会が6月2日、さいたま市内で行われた。 総聯埼玉本部では、分会の活性化を主たる目的に1976年から毎年ソフトボール大会を開催してきた。なお、昨年は悪天候のため開催…

冷戦の「遺産」どう克服するか/朝鮮学校と日本社会を考える、埼玉で学習会
2019年05月15日 13:19
誰もが共に生きる埼玉県を目指し、「埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会(以下、有志の会)」が主催する学習会「朝鮮学校と日本社会を考える」の第3回目が4月26日、埼玉県浦和市の浦和コミュニティセン…

90余人で盛況/第12回埼玉同胞家族卓球大会
2019年05月14日 11:35
第12回埼玉同胞家族卓球大会が4月21日、埼玉初中の体育館で行われた。総聯埼玉県本部の申敏浩委員長をはじめ埼玉県内の卓球愛好家や学生など90余人が参加した。

「補助金の停止、結論ありき」/埼玉初中関係者と支援団体が会見
2019年03月28日 16:34
差別是正求める声明を発表 埼玉県が埼玉初中に対する補助金支給を2010年度から停止している問題で18日、埼玉初中関係者と学校支援団体の代表らが埼玉県庁で記者会見を行い、補助金支給の再開を求める共同声明…

「明らかな人権侵害」/埼玉初中への補助金支給を求める集会
2019年02月27日 13:27
「埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める2.22集会」(主催:「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク埼玉」、以下「ネットワーク埼玉」)が2月22日、浦和コミュニティセンター(さいたま市)…