公式アカウント

埼玉で分会対抗ソフトボール大会

「第29回埼玉同胞分会対抗ソフトボール大会」が5月26日、埼玉県鴻巣市の川里中央公園で400余人の参加の下、行われた。

第6回埼玉同胞ファミリー卓球大会

スポーツを通じて豊かな同胞社会を 第6回埼玉同胞ファミリー卓球大会が21日、埼玉朝鮮初中級学校の体育館で行われた。総聯埼玉県本部の趙一■(■=「行」の間に「冫」)委員長、埼玉県体育協会の黄雲海会長、体…

埼玉で日本人士らが集会

朝鮮学校生徒への差別、許さない 埼玉県は長年支給してきた埼玉朝鮮初中級学校への補助金を2010年度から凍結しており、今年2月に県知事は「日本人拉致問題に何ら進展がなく、度重なるミサイル発射や核実験など…

埼玉で「朝・日友好親善新春の集い」

「情勢厳しくとも運動広げよう」 「朝・日友好親善新春の集い2013」(主催=総聯埼玉県本部)が7日、埼玉県内のホテルで開かれた。総聯中央の徐忠彦・国際統一局長と、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会・日…

【動画付】補助金支給求め、埼玉初中が会見

子どもたちの尊厳傷つける決定 朝鮮の核実験と関連し、埼玉県が朝鮮学校への補助金を2013年度一般会計当初予算案に計上しないと発表したことを受け、埼玉朝鮮初中級学校の高石典校長、埼玉朝鮮学園の金承志理事…

補助金予算案計上求め埼玉朝鮮学園が声明文発表

「民族差別、納得できない」 埼玉県の上田清司知事は13日、朝鮮による核実験、拉致問題になどを理由に、埼玉朝鮮初中級学校への補助金(約900万円)を2013年度当初予算案に計上しない決定を明らかにした。…

〈サークル特集〉朝青埼玉・南部女子サークル「NARE」

継続のコツは楽しむこと! 「NARE」は朝青埼玉・南部支部の女子サークルだ。10年以上の伝統あるサークルで、活動は近年、いっそう活発化している。月に1度の活動日には、コンスタントに10人程のメンバーが…

埼玉初中アボジ会主催巨大のり巻き作り、みんなで作った格別の味

埼玉朝鮮初中級学校で昨年12月8日、同校アボジ会による「1日給食」が行われた。長さ80mにもなる朝鮮風のり巻きが、生徒、教職員たちに振る舞われた。 巨大のり巻き作りには、アボジ会と共に全校生が挑んだ。…