公式アカウント

〈月間平壌レポート〉話題さらった少年団行事

首都の町並みも装い新たに 【平壌発=李相英】6月初旬の平壌は朝鮮全土から集まった2万人の子どもたちでにぎわった。朝鮮少年団創立66周年の記念行事(3日~8日)に全国すべての小・中学校から代表が選ばれ、…

〈月間平壌レポート〉朝鮮を守り発展させる決意

光明星節、総書記への想い深く 【平壌発=鄭茂憲】金正日総書記の生誕70周年を迎える2月に入り、平壌市内のいたるところに、「光明星節」「永生」と書かれた看板が掛けられた。16、17の両日には金日成広場を…

〈月間平壌レポート〉思い浮かんだ95年の迎春公演

涙に濡れた万景台学生少年宮殿 【平壌発=鄭茂憲】金正日総書記逝去の悲報(2011年12月19日)が朝鮮全土を席巻し、悲しみの哀悼期間を乗り越え迎えた2012年1月。朝鮮中央テレビや労働新聞などの国内メ…

〈月間平壌レポート〉全土に広がる「咸南の炎」

2012年向けさらなる拍車 【平壌発=姜イルク】朝鮮のメディアは先月末から引き続き「咸南(咸鏡南道)の炎」一色だ。連日「咸南の炎」という言葉が使われている。平壌・金日成スタジアムで行われた15日のサッ…

〈月間平壌レポート〉建設ラッシュの都心に新たな専門店

多様化する市民の食文化 【平壌発=姜イルク】今年5月22日に着工した万寿台地区の高層住宅建設がものすごいスピードで推し進められ、10月に入ってから骨格工事が相次いで終了。45階建てのツインアパートをは…

〈月間平壌レポート〉朝鮮建国63周年記念閲兵式

広場にあふれる高揚感 【平壌発=鄭茂憲】朝鮮民主主義人民共和国建国63周年を迎えた9日、金日成広場では金正日総書記参席のもと、労農赤衛隊閲兵式が開催された。「陸海空」の正規軍ではない労農赤衛隊員が隊列…

〈月間平壌レポート〉90年代の苦難越え、今がある

今日も明日も、追憶せん 【平壌発=鄭茂憲】駐車場には多くのバスや車が停まり、入り口付近には人だかりの山。真夏の太陽の光が真上からさんさんと降り注ぐ平壌演劇場前に広がった8月の風景だ。 同劇場では7月1…

〈月間平壌レポート〉百貨店埋める各種商品

生産水準の向上示す展示会 【平壌発=鄭茂憲】1年の下半期のスタートとなる7月。労働新聞の紙上では、連日のように上半期に達成された経済分野での成果が紹介された。中でも目を引いたのは、市民たちの生活水準向…