公式アカウント

〈月間平壌レポート 5月〉WCD、統一と平和訴え朝鮮半島縦断

“女性の力で戦争に終止符を” 【平壌発=金里映】植民地支配からの解放、そして分断70周年を迎える今年、民族の和解と統一を求める民間レベルの取り組みが、各方面で活発に行われている。「平和と軍縮のための国…

〈月間平壌レポート 2月〉業績アップで円滑な資金循環

  社会主義経済、活性化の戦略 【平壌発=金志永】大同江の岸辺に朝鮮中央銀行の新庁舎が建った。地上20階の白亜の建物で屋根の朝鮮式瓦が鮮やかな彩りを添えている。 国営商店でカード決済 新庁舎の正面にあ…

〈月間平壌レポート 1月〉リーダーの演説に触発された「統一談議」

“70年の節目に転機を” 【平壌発=金志永】「祖国解放70年、分断70年」-金正恩第1書記は元旦に発表した新年の辞で民族史における2015年の重要性を強調し、統一の新局面を切り開くことを訴えた。「北南…

〈月間平壌レポート 12月〉3年前の12月に思いを馳せ

総書記の遺志を受け継ぐ決意 【平壌発=金里映】金正日総書記の逝去3周年を迎えた昨年12月、平壌は厳かな追悼の雰囲気に包まれた。金正恩第1書記の参席の下、中央追悼大会が行われたほか、各地でも追悼行事が挙…

〈月間平壌レポート 11月〉経済復興の課題遂行に拍車

「重要プロジェクト」の建設、着々と 【平壌発=金里映】2014年も終盤に差しかかった11月、経済に関わる各部門で、金正恩第1書記の新年の辞で示された課題の遂行に向けた動きにいっそう拍車がかかった。新年…

〈月間平壌レポート 10月〉金策工大教育者住宅など相次いで完工

科学重視、人材重視政策の反映 【平壌発=金里映】朝鮮労働党の創建記念日(10月10日)を迎えた平壌では、国家科学院の科学者たちのための衛星科学者住宅地区(平壌市恩情科学地区)、金策工業総合大学教育者住…

〈月間平壌レポート 9月〉熱気もたらしたアジア競技大会

女子サッカーの快挙に沸く 【平壌発=金里映】南朝鮮の仁川で開催された第17回アジア競技大会(9月19日~10月4日)のニュースは、平壌にも熱気をもたらした。とりわけ女子サッカーの金メダル獲得の吉報に、…

〈月間平壌レポート 8月〉盛り上がるスポーツ熱

6.15統一時代の再現期待 【平壌発=金淑美】日差しも暑さも真っ盛りの8月、市民らは新しいレジャー施設でいっそう楽しい余暇を過ごした。昨年オープンし、今夏本格的なプール開きを迎えた紋繍プールは、連日沿…