公式アカウント

〈月間平壌レポート 8月〉板門店宣言、履行求める人々

「宣言がもたらした再会」「喜び語り尽くせない」 【平壌発=金淑美】板門店宣言発表から早4カ月。この間、数々の北南対話と交流が広がったが、他方で北南関係の全面的な回復に向けては依然として山積する課題も浮…

〈月間平壌レポート 4月〉華やかさ増す4月の名節

世界の目、平壌に 【平壌発=文・李相英、写真・盧琴順】春を迎えた平壌では、金日成主席の生誕日である太陽節(4月15日)に際したさまざまな記念行事が行われた。一方、年初から続く朝鮮半島情勢の進展にしたが…

〈月間平壌レポート 3月〉別れ、そして新たな門出

大学入試も様変わり 【平壌発=李相英】3月に入って平壌では日中の最高気温が10度を上回る日々が続く。中旬を過ぎると最低気温が氷点下まで下がる日もめっきり少なくなった。春の訪れとともに、街も人も装いを新…

〈月間平壌レポート 2月〉暮らしの現場で見る変化

自転車、トロリーバス、春の訪れ 【平壌発=李相英】朝鮮における2月の一大行事といえば、金正日総書記の生誕記念日である光明星節(2月16日)。奇しくも、今年は光明星節と旧正月が重なった。そして、今年から…

〈月間平壌レポート 1月〉ふたたび動き出した北南関係

平昌五輪、軍事会談、本格的な進展に期待 【平壌発=李相英】年初から北南関係が急転直下の進展を見せている。金正恩・朝鮮労働党委員長の「新年の辞」をきっかけに、北側の平昌冬季五輪参加、軍事会談開催など一連…

〈月間平壌レポート 12月〉 国家核武力の完成と「自力更生閲兵式」

 “朝鮮の力が遺憾なく発揮された一年” 【平壌発=金志永】2017年の最後の月、平壌の金日成広場で大規模な行事が二回行われた。一つは、大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星15」型試射成功による国家核戦…

〈月間平壌レポート 11月〉増産成果、秘訣は生活文化の向上

“仕事に打ち込める環境を” 【平壌発=金志永】朝鮮でも業績が堅調な企業は多くのメディアで紹介される。金正淑平壌製糸工場(平壌市・平川区域)は、朝鮮新報の平壌支局も取材する機会が多い。同工場は、今年も1…

〈月間平壌レポート 10月〉大衆スポーツの広がり

「地元の名誉」をかけた道対抗大会 【平壌発=金志永】朝鮮でも秋はスポーツの季節で、様々な競技大会が行われる。10月には「4.25」、「鴨緑江」など有名体育団も参加する共和国選手権大会や秋季乗馬愛好家競…