公式アカウント

大阪地裁判決の意義語る/無償化連絡会・大阪、第5回オンライン学習会

「朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪」(「無償化連絡会・大阪」)が主催する第5回オンライン学習会「対談・第一審勝訴に導いた専門家たち~」が9月30日に行われた。

〈高校無償化裁判〉揺るぎない意思表示を/終結後も続く抗議行動

無償化適用の日まで 朝鮮学校を高校無償化制度の対象から除外した国を相手取り、各地5か所で行われてきた無償化裁判が終結した。2013年から約8年半の歳月を費やしてきた無償化適用を求める闘争は、司法の最後…

実態を解明し、次世代に繋ぐ/大阪空襲76年朝鮮人犠牲者追悼集会

「大阪空襲76年朝鮮人犠牲者追悼集会」(主催=「大阪空襲75年朝鮮人犠牲者追悼集会実行員会」)が13日、大阪市のPLP会館で行われた。大阪空襲による朝鮮人犠牲者を追悼する初の集会となったこの日、会場に…

「使命」掲げた大阪朝高ラグビー部の勇姿/朝青東成支部主催チャリティトークショー

あの感動をもう一度 朝青東成支部が主催するチャリティトークショー「〈使命〉を掲げ戦った大阪朝高ラグビー部のキセキ(奇跡・軌跡)」が3月5日に行われ、インターネット上で配信された。視聴回数は約700回を…

音楽の持つ力で元気と感動を/「金剛山歌劇団ディナーコンサート in OSAKA」、大阪後援会の主催で

「金剛山歌劇団ディナーコンサート in OSAKA」(主催=金剛山歌劇団大阪後援会)が、昨年12月21日ホテルニューオータニ(大阪市)で開かれた。大阪の同胞をはじめ各地から駆け付けた約360人が、民族…

〈特集・大阪朝高ラグビー部〉Members’ Profile 2020

大阪朝高ラグビー部が「第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会」(花園ラグビー場、12月27~21年1月9日)に出場する。同部の「花園」出場は2年ぶり11回目。初戦は12月28日、花園第1グラウ…

「やっぱ好きやねんウリハッキョ」/「おおさかオモニフェスタ2020」上映会

「おおさかオモニフェスタ2020」(主催=実行委)上映会が10月初旬から府内各地で行われ、大きな反響を呼んでいる。 新型コロナの影響により、上映会という形式が取られたフェスタのタイトルは「やっぱ好きや…

〈取材ノート〉コロナに問われた真価

年の瀬が迫るほど、2020年の過ぎた日々が思い出される。 4月7日、出張先の大阪・鶴橋の某ホテルで一人、緊急事態宣言をする前首相の生中継を観た。しばらく東京に戻れなくなってしまった。取材できるネタもな…