公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉朝青西東京・八王子支部委員長/李寿仙さん

たくさんの人と繋がる場を パティシエとして働きながら、昨年7月から朝青西東京・八王子支部で、全国でも数少ない女性委員長(現在6人)として活動する。同支部で委員長が選出されるのは6年ぶりだった。 朝青活…

オンマとお料理―親子でのり巻き作り/西東京子育て広場「とるがっぽ」

「美味しくな~れ」と魔法をかけて テーブルの上にはごま油で味つけしたホカホカご飯と海苔、タマゴ焼き、たくあん、キュウリ、ニンジン、魚肉ソーセージがずらり。3月16日、西東京朝鮮会館で開かれた子育て広場…

西東京第1初中創立70周年記念写真集発刊

熱意と責任感の集大成 西東京第1初中創立70周年を記念して同校卒業生および保護者、教員、関係者などの協力のもと記念写真集が発刊された。 同写真集には、1920年代、多摩川の砂利採集に始まる西東京同胞集…

愛国1世の意思を継ぐ決意/西東京第1初中創立70周年記念行事

西東京第1初中創立70周年記念ふれあいフェスタが10月23日、同校で行われ、約1200人の同胞、日本市民でにぎわった。 同校が今年70周年を迎えるのにあたり、昨年12月に「学校創立70周年記念事業実行…

西東京子育て支援チャリティー公演

劇団石(トル)のマダン劇「こいぬのうんち」  劇団石(トル)のマダン劇「こいぬのうんち」(主催=女性同盟西東京本部)が2日、東京・町田市の西東京第2初中で行われた。西東京子育て支援チャリティー公演と題…

統一問題の世論喚起を/留学同東京、西東京が6.15連続講座

留学同東京地方本部、西東京本部が主催する「6.15連続講座~新たな統一時代を目指して~」が6月18日、都内で始まった。10月初旬まで計5回、公開講座として行われる。 「在日は統一の主体」 留学同は19…

〈2016学年度入学式〉西東京第2初中/中級部を再建

児童、園児81人で新たな門出 西東京第2初中の入学式及び入園式が2日に行われた。総聯西東京本部の高徳羽委員長、同校の李政愛校長をはじめとした各団体の代表、教員、児童、園児、保護者、同胞らが参加。日本市…

新年の抱負を語り合う/神奈川と西東京で同胞新春ハイキング

神奈川同胞登山協会による第4回新春ハイキング登山が9日、高尾山で快晴のもと行われた。14人の同胞による参加者一行は、団結力を発揮し、新年の抱負を語り合いながら山を登った。