
「無償化連絡会・大阪」第4回オンライン学習会/裁判闘争の意義、今後の課題を共有
2021年02月05日 10:00
「朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪」(「無償化連絡会・大阪」)が主催する第4回オンライン学習会「朝鮮学校の裁判闘争を通じて見た民族教育の課題」が1月28日に行われた。 「無償化連絡会・大阪」では…

〈学生支援緊急給付金問題〉学生の未来、摘み取らないで/同志社大教授の基調報告
2020年12月03日 16:55
11月30日、「『学びの継続』のための学生支援緊急給付金」(以下、「学生支援緊急給付金」)の対象から朝鮮大学校が除外されていることと関連し行われた立憲民主党の当事者ヒアリング。当日は、朝大生だけでなく…

“継続する植民地主義のシンボル”/朝鮮学園支援全国ネットが総会
2020年11月28日 17:33
署名賛同の呼びかけを提起 「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク」(以下、「全国ネット」)の2020年総会が22日に行われた。今年の総会は、新型コロナ感染症防止策として、東京都千代田区の連合会館をはじめ…

連携する官民ヘイト、“社会に分断強いている”/「無償化連絡会」が主催し集会
2020年11月27日 12:05
約100人が参加 「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」(以下、「無償化連絡会」)が主催し21日、「朝鮮学校差別反対集会―官民ヘイトの中で私たちはどう闘うのか」が東京都文京区の文京区民センターで開…

改めて高校無償化問題を考える/京都同胞青年らが主催し学習会
2020年11月26日 07:30
学習会「『高校無償化』10年の闘い―改めて朝鮮学校除外問題について考える―」が21日に京都市内で行われた。学習会はキャンパスプラザ京都4回会議室をメイン会場とし、YouTubeでもライブ配信された。朝…

〈愛知無償化裁判〉苦しみを乗り越え、これからも共に/司法闘争が築いた闘いの輪
2020年11月17日 09:45
7年8カ月に及んだ愛知無償化裁判(2013年1月24日提訴)が、9月2日の最高裁の上告棄却をもって終結を迎えた。同裁判の原告は、愛知中高の現役朝高生(提訴当時)と卒業生の10人だった。今、裁判の当事者…

〈愛知無償化裁判〉ともに視る「裁判後」の道順/総括集会【1報】
2020年11月13日 15:17
集会のようす 愛知無償化訴訟総括集会(主催=朝鮮学校にも差別なく無償化適用を求めるネットワーク愛知、以下「無償化ネット愛知」)が12日、愛知県名古屋市内の会場で行われた。総聯愛知県本部の徐春元委員長、…

〈九州無償化裁判〉11日、原告ら最高裁へ上告/同日付で弁護団声明も
2020年11月13日 11:40
朝鮮学校を高校無償化制度の指定対象から外したのは違法だとして、九州中高の卒業生ら68人が国に対し損害賠償を求めた訴訟で、原告側は10月30日の福岡高裁判決を不服として、11日付で最高裁へ上告した。 同…