公式アカウント

〈高校無償化〉朝鮮学校除外は人種差別、アムネスティ日本支部が声明発表

「高校無償化」制度から朝鮮学校が除外されている問題で、国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日本支部は10日、「拉致問題や外交関係上の問題、および朝鮮総聯との関係という政治的事情に基づいて、子…

〈心に残る言葉2012〉「子どもたちの未来のために」

全国各地で民族教育の権利を守るためのたたかいが続いている。その中でも一際目を引いたのがオモニたちの活動だ。 この一年間、連日のように朝鮮学校への「高校無償化」適用を求める要請活動や集会、街頭宣伝が行わ…

〈心に残る言葉2012〉「雨が降っても槍が降っても、たった一人になっても立ち続ける」

「高校無償化」問題と関連した取材が、依然として多かった1年。制度施行から、3年弱。問題は解決に進むどころか、各地方自治体からの補助金凍結を助長する結果となっている。

〈高校無償化〉東京朝高生らが要請、「朝鮮人として堂々と生きられる社会を」

東京、千葉の朝鮮学校関係者らが文科相に署名など提出 東京朝鮮中高級学校の生徒、教職員、保護者代表と東京朝鮮学園の代表らが11日、文部科学省を訪れ、朝鮮学校への「高校無償化」即時適用を求める4万人分の署…

茨城初中高で公開授業、朝鮮学校への理解深め、「高校無償化」連絡会も参加

茨城朝鮮初中高級学校の公開授業が11月17日、同校で行われ、東京の「高校無償化」からの朝鮮高校排除に反対する連絡会(以下、連絡会)の関係者40余人をはじめ、茨城県内外の日本人士と関係者ら70余人が参加…

大阪で朝・日青年らがフリートーク、朝鮮学校の明日、共に考えるきっかけを

「高校無償化」適用審査の結論先延ばし、地方自治体による補助金凍結など、民族教育を取り巻く環境が依然として厳しい中、朝鮮学校への幅広い理解を求めるためのイベントが大阪府下に住む朝・日の若い世代によって企…

〈高校無償化〉都内朝鮮学校教職員、保護者らが要請、「不安や絶望感じさせたくない」

東京都内の朝鮮学校教職員および保護者の代表5人が11月27日、文部科学省を訪れ朝鮮高級学校への「高校無償化」即時適用を求める内閣総理大臣、文部科学大臣、内閣官房長官宛ての要請書を提出した。要請書は、「…

〈高校無償化〉朝鮮学校卒業生らが要請、「後輩の苦痛、もう見たくない」

「日本の大学に在籍する朝鮮高級学校卒業生」連絡会の代表7人が11月27日、文部科学省を訪れ、朝鮮高級学校への「高校無償化」即時適用を求める内閣総理大臣、文部科学大臣宛ての要請書を提出した。また、2千人…