
補助金支給と「無償化」適用求め/大阪、7カ所で一斉街頭宣伝
2014年11月27日 18:07
大阪府民族教育対策委員会が主催し、大阪府内の各朝鮮初級学校の民族教育対策委員会が主管する、朝鮮学校に対する大阪府・市の補助金即時復活と「高校無償化」の即時適用を求める街頭宣伝が11月20日、7カ所の学…

「無償化」裁判の勝利を/埼玉初中で第16回日朝教育シンポ
2014年11月11日 12:25
「第16回日朝教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!」が8日、埼玉初中で行われた。 日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)、日本朝鮮学術教育交流協会が…

「ウリハッキョ市民の会」、オモニ会と懇談、「金曜行動」にも参加
2014年11月10日 15:51
南朝鮮の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(「ウリハッキョ市民の会」)メンバー18人が7日、東京中高で同校のオモニ会の会長、役員たちと懇談した。 日本当局による朝鮮学校への「高校無償化」適用除…

「千葉ハッキョの会」が発足/高橋哲哉・東大教授が講演
2014年10月31日 11:22
心豊かな多文化共生社会作ろう 千葉県議、弁護士、日本市民らで構成された「千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク(千葉ハッキョの会)」が10月30日に発足した。同日、発足総会が千葉市民会館で行われ、千葉初…

〈高校無償化〉東京裁判第3回口頭弁論/原告側が主張
2014年10月02日 17:51
「規則が法律に反してはいけない」 東京中高高級部の生徒62人(2月17日時点の高2、高3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第3…

〈ジュネーブより〉国連人種差別撤廃委で「無償化」、補助金問題言及
2014年08月22日 13:59
6人の委員が日本政府を批判 国連・人種差別撤廃委員会による対日審査が、スイス・ジュネーブで20、21の両日(現地時間)行われ、「高校無償化」制度から朝鮮学校を除外している日本政府に対し、厳しい質問やコ…

青商会・留学同・人権協会代表らが国連で活動
2014年08月18日 16:40
「無償化」適用と補助金復活訴え スイス・ジュネーブで開催されている第85会期国連・人種差別撤廃委員会では20〜21日にかけて日本政府報告書審査が行われる。ここに、青商会と留学同、人権協会の3団体から各…

愛知で「無償化」裁判支援チャリティコンサート
2014年07月31日 16:16
「パッピンスほのぼのライブ」 愛知での「高校無償化」裁判支援のために企画されたチャリティコンサート「パッピンスほのぼのライブ第1弾」が7月25日、名古屋YWCAで行われ、関係者、同胞、日本市民ら160…