
留学同学生が無償化問題で報告/国連・人権勧告の実現を! 12.10集会
2016年12月14日 11:00
「国連・人権勧告の実現を! 12.10集会」(主催=同実行委)が10日、東京都渋谷区にある青山学院大学青山キャンパスで行われ、留学同の学生が基調講演に続いて行われた報告(全8つ)のうちの一つ「朝鮮学校…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 3〉国家の不条理、負けずに声を上げ続ける
2016年11月28日 09:00

〈朝鮮大学校創立60周年記念国際シンポジウム〉長谷川和男
2016年11月16日 15:40

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 2〉裁判官は、心の傷、学校を見て
2016年10月28日 09:50
大阪無償化裁判、来年2月に結審 10月14日、大阪無償化裁判の第15回口頭弁論が開かれ、来年2月の結審が決まった。また、9月は愛知(12日)、広島(14日)、九州(29日)で無償化裁判の口頭弁論が開か…

1000回でも声をあげ、闘おう!/100回目を迎えた文科省前「金曜行動」
2016年10月22日 12:30
2013年5月31日から始まった、朝鮮学校への「高校無償化」制度適用をもとめる「金曜行動」が100回目を迎えた。朝鮮大学校、東京中高、神奈川中高、留学同の学生、生徒たちとオモニ会、日本市民ら約1000…

来年2月を「全国行動月間」に/東京で朝鮮学園支援全国ネット総会
2016年10月20日 14:23
「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク2016総会」が16日、東京の日本教育会館で行われ、各地の朝鮮学校支援団体代表、関係者が参加した。 全国ネットの藤本泰成事務局長の主催者あいさつと神奈川中高の金龍権…

〈高校無償化〉東京朝高生「無償化」裁判支援集会/安達和志教授が講演
2016年10月18日 14:52
「なぜ朝鮮学校を『無償化』すべきなのか」 東京朝鮮高校生「無償化」裁判支援集会「なぜ朝鮮学校を『無償化』すべきなのか」が15日、東京・北区の赤羽会館で行われた。同胞、日本市民ら約190人が参加した。 …

全国青年司法書士協議会が意見書発表/「3.29通知」の撤回と適切公平な補助金支給を
2016年10月11日 09:12
全国青年司法書士協議会は、9月28日、「朝鮮高級学校就学支援金及び朝鮮学校補助金についての意見書」を発表した。 同協議会は、「市民の権利擁護及び法制度の発展に努め、もって社会正義の実現に寄与すること」…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 1〉大阪補助金裁判が結審、東京は証人尋問へ
2016年09月24日 11:13
大阪朝鮮学園への補助金を不支給とした大阪府・市を訴えた大阪補助金裁判は8月9日に第20回口頭弁論を終え、結審を迎えた。また、東京無償化裁判第11回口頭弁論が31日、東京地裁で行われ、12月の証人尋問が…

〈高校無償化〉東京・「高校無償化」裁判 第11回口頭弁論/裁判いよいよ大詰め
2016年09月02日 16:24
62人の東京中高生徒たちが「高校無償化」適用を求め14年2月に提訴した東京「無償化」裁判の第11回口頭弁論が8月31日、東京地裁で行われた。地裁前では、傍聴抽選券を求め219人の同胞、日本市民らが列を…