公式アカウント

支援する会 第4回総会・講演会

“一人の本気が結果につながる” 東京朝鮮高校生の裁判を支援する会(以下=支援する会)の第4回総会と講演会が、2月25日、東京都文京区の文京区民センターで行われ、会場は230人に及ぶ参加者たちで埋め尽く…

闘い続ける決意新たに/無償化求める文科省前「金曜行動」

「大阪補助金裁判」の判決には怒り 朝鮮学校への高校無償化制度の適用を求める今年初めての「金曜行動」が27日、文科省前で行われた。寒空の下、朝鮮大学校の学生や同胞、日本人など、約200人が集まり、差別是…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 5〉国、開き直りの〝反論〟

愛知、広島で高校無償化裁判 朝鮮学校だけに違う要件、〝問題ない〟 愛知無償化裁判の第21回口頭弁論が1月16日に名古屋地裁で行われ、国側から原告側に反論する準備書面8が提出された。国側は朝鮮学校が民族…

無償化裁判をなぜ、闘うのか/金尚均

人間の尊厳を侵害させてはならない 高校無償化法(高等学校等就学支援金の支給に関する法律)が2010年に施行された。この間、ウリハッキョの高校生は、受給の対象から除外されている。なぜなのだろうか? 子ど…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 4〉朝高生の学ぶ権利、教育上の観点なく

東京無償化裁判、文科省への証人尋問 東京無償化裁判第12回口頭弁論が12月13日、東京地裁で行われ、文部科学省職員への証人尋問が行われた。原告弁護団は、朝鮮高校を就学支援金の対象とするための根拠規定だ…

〈取材ノート〉生徒に「真の卒業証書」を

13日の無償化東京裁判第12回口頭弁論では証人尋問が行われた。被告側・当時の文科省役人たちは朝鮮学校を除外した根拠をしどろもどろに語り、原告側・東京中高の元生徒たちはこれ以上差別をしないでほしいと裁判…

文科省へ尋問、違法性明らかに/東京無償化裁判第12回口頭弁論、4月に結審

朝鮮学校の生徒に就学支援金を支給するための根拠規定となる「規定ハ」を国が削除したことが違法だとして、東京中高の生徒62人(2014年2月17日当時)が、国に損害賠償を求めた無償化裁判の第12回口頭弁論…

留学同学生が無償化問題で報告/国連・人権勧告の実現を! 12.10集会

「国連・人権勧告の実現を! 12.10集会」(主催=同実行委)が10日、東京都渋谷区にある青山学院大学青山キャンパスで行われ、留学同の学生が基調講演に続いて行われた報告(全8つ)のうちの一つ「朝鮮学校…