公式アカウント

2012/02/06

歴史的な寒波をよそに、今年も青商会が熱い。青商会は、歴史的な4月15日を平壌で迎える大規模な祖国訪問ツアーの募集を開始した。各地で同胞社会と朝鮮学校を守り、子どもたちの未来を切り開くために奮闘している…

北大阪初級チャリティーボウリング、地域青商会と朝青支部が共催

同胞社会を担う一心で 昨年10月の第3回総会で幹事会を一新し新たなスタートを切った北大阪地域青商会は、朝青の有志らと思いを同じくし、密に連係をとりながら、学校と同胞社会のための大イベントを2カ月あまり…

宮城「ウリ民族フォーラム」実行委発足

東北6県青商会、東北同胞社会の復興目指し始動 「ウリ民族フォーラム2012 in 宮城」(2012年6月24日、仙台)開催に向け、東北6県の青商会が本格的に動き始めた。15日、仙台市内のホテルで実行委…

〈人・サラム・HUMAN〉西神戸青商会会長/金善一さん

世代つなぐキーパーソン 「ウリ民族フォーラム in 岐阜」(7月)に参加。子どもたちの夢をかなえてあげようと奮闘する岐阜県青商会の姿を目の当たりにした。大人が子どもの夢を応援することで「子どもたちの目…

岐阜・東濃地域で同胞野遊会/8年ぶりの同胞行事

岐阜県の東濃地域で2003年の花見以来8年ぶりに、同胞野遊会(9月18日)が行われた。野遊会は、7月に行われた「ウリ民族フォーラム in 岐阜」で同胞社会活性化を決意した岐阜の青年たちの実践の場となっ…

「第3回セッピョル学園」6県の青商会が団結し開催

子どもたちに元気を 茨城朝鮮初中高級学校の学区内の6校の生徒らを対象にした「セッピョル学園」が22日~23日、栃木朝鮮初中級学校で行われ、各校の生徒ら約200人が参加した。栃木、群馬、茨城、宮城、福島…

青商会主催「キャンプ」、地域の垣根を超えて広がる「感動」

「仲間」の大切さ、子どもたちに 日本各地の青商会世代の同胞たちが、朝鮮学校を守り、生徒数を増やすためにさまざまな活動を行っている。近年はイベントの形態として「キャンプ」を行う地域が多い。茨城の「セッピ…

【インタビュー】青商会中央・洪萬基会長/常に頼られる存在に

青商会の魅力、「主役」としての役割 「発展する同胞社会のために『拡大』『向上』『開拓』」―青商会の第15回総会(7月2日)で掲げられたスローガンだ。これまでの成果と経験を土台にして、青商会は新たなステ…