
京都・西陣青商会、地域密着の経営セミナー「未来塾」を運営
2013年07月23日 16:29
活発な質疑応答が魅力 京都府西陣地域青商会では現在、独自の経済セミナー「西陣未来塾」を月に1度、参加費無料で運営している。同胞企業家や商工人の数が減少する中、西陣青商会では、朝鮮学校や同胞社会を経済面…

【写真特集】〈第5回セッピョル学園〉たくさんの友だちに笑顔咲く
2013年06月21日 18:04
茨城朝鮮初中高級学校学下にある朝鮮学校(茨城初中高、栃木朝鮮初中級学校、群馬朝鮮初中級学校、東北朝鮮初中級学校、福島朝鮮初中級学校、新潟朝鮮初中級学校)の児童、生徒たちを対象とした「第5回セッピョル学…

〈第5回セッピョル学園〉「また会える」が支えに、友情育み繋がる喜び
2013年06月20日 17:17
北関東・東北の広大な地域に点在する朝鮮学校生徒たちが、それぞれの繋がりを実感できるようにと2009年から毎年開催されてきた「セッピョル学園」が今年で5年目を迎えた。回を重ねるごとに生徒たちの友情は着実…

〈第5回セッピョル学園〉北海道初中高生徒たちとの交流
2013年06月20日 17:16
友だちの輪、最北端にも広がる 「第5回セッピョル学園」は北海道初中高生徒たち74人が参加したことで、例年よりいっそう賑やかな雰囲気に包まれていた。

〈第5回セッピョル学園〉茨城初中高で開催/絆と笑顔、確かなものへ
2013年06月17日 10:42
北海道初中高生徒たちが初参加 茨城朝鮮初中高級学校学区の児童、生徒たちの交流を目的とした「第5回セッピョル学園~7・一心・セッピョル(칠・일심・새별)」(共催=栃木、群馬、茨城、宮城、福島、新潟青商会…

【動画付】千葉で第3回フレンドシップフェスタ
2013年06月14日 12:00
朝・日の地域交流掲げ/青商会と朝青が共催 「第3回フレンドシップフェスタ」(主催=千葉県青商会、朝青千葉県本部)が9日、千葉朝鮮初中級学校およびその近隣施設で行われた。地域同胞、近隣の日本市民ら約11…

京都・南でチャリティーボウリング/同胞たちが一喜一憂
2013年06月11日 16:57
京都府南地域の青商会が主催するチャリティーボウリング大会「ダイナミックヘバラギ杯」が京都・MKボウル山科で行われた。1部のボウリングと2部の宴会には約200人の同胞が参加した。 ボウリングでは、ガータ…

【動画】第3回フレンドシップフェスタ
2013年06月11日 13:19
東日本大震災復興支援・交流イベント「第3回フレンドシップフェスタ」が6月9日、千葉朝鮮初中級学校および東大検見川運動場にて行われた。在日同胞と日本市民ら約1,100人が集まった。