公式アカウント

「朝鮮のイメージ変わった」、朝大生と交流した日本の高校生の感想

朝鮮大学校の学生14人10月30日、が東京都昭島市にある啓明学園を訪れ、高校3年生のクラス45人に2時間かけて授業を行った。日本の高校生たちの感想を紹介する。

〈人・サラム・HUMAN〉朝鮮大学校研究院予科1年/鄭梨愛さん

世界絵画大賞展で初入賞 今年の第8回世界絵画大賞展には927点の作品が応募された。そのうち、35点の協賛社賞に鄭さんの作品「時が流れて、気付かずに。」(油絵)が選ばれた。錆びついた自画像を描いた今回の…

朝鮮学校保健体育担当教員たちの中央講習

体育教育の役割、再確認 「中央保健体育担当教員講習」が8月19日から21日にかけて朝鮮大学校で行われた。東京をはじめとする各地朝鮮学校の初、中、高級部の保健体育担当教員20人が参加した。講習は、201…

朝大職員の任選手、東京都ボクシング選手権で優勝

朝鮮大学校職員で同校ボクシング部コーチの任成壎選手が、全日本アマチュアボクシング選手権大会の予選である東京都選手権大会(1、2、8、9日)のミドル級で優勝した。

同胞社会の未来をつなごう(8)/短期学部

短期学部には生活科学科と情報経理科がある。生活科学科では、衣食住に関する科学的、民族的知識と技術を総合的に学習し実践的な生活技術を習得するための幅広い教育を行う。

朝大法律学科卒業生が司法試験に合格 / 同科から6、7人目の弁護士に

2012年新司法試験の合格者2102人が9月11日に発表された。朝鮮大学校政治経済学部法律学科3期生の金秀香さん(30、神戸朝鮮高級学校出身、関西学院大学法科大学院)と6期生の金星姫さん(27、大阪朝…

同胞社会の未来をつなごう(7)/体育学部

体育学部は総聯の各級学校体育教員を育てることを基本とし、同胞社会と日本社会の体育・スポーツ分野で幅広く活動する体育人、スポーツ指導者の養成を目的としている。

同胞社会の未来をつなごう(6)/教育学部

教育学部は、教育学科(4年制―男子、3年制―女子)と2年制の保育科、音楽科、美術科から構成されており、在日朝鮮同胞の民族的自尊心と誇りの象徴である民族教育の現場―ウリハッキョで求められている教育者、同…