公式アカウント

追悼・全源治先生“勉強も一生懸命、仲間を大事に”/申鉉秀

「タックルせえ!」 2014年2月中旬、関東地方で降った数十年ぶりの大雪がまだ残る道を私は複雑な思いで歩いていた。 数日前に朝鮮大学校ラグビー部名誉監督の全源治先生から、「在日のラグビー協会の関係者と…

〈人・サラム・HUMAN〉「ウリマル漫談」を指導/金瑟婀さん

大切なウリマル守りたい 東京学生会の文化公演(3月25日)で披露されたウリマル漫談は、農民と動物たちのユニークなキャラクターのやりとりで会場の笑いを誘った。

朝鮮大学校文学歴史学部創立10周年記大同窓会

1+1は百にも千にもなる 朝鮮大学校文学歴史学部創立10周記念大同窓会(主催=実行委員会)が3月22日、上野オーラム(東京・上野)で行われた。会場には、朝鮮大学校の康成銀副学長、朝大同窓会の白陽来会長…

〈取材ノート〉こんな時代だからこそ、朝大に

人生に「原点」があるとすれば、個人的にそれは朝鮮大学校時代ではないかと考えている。朝大には学生たちの多様な好奇心と感受性を尊重する環境がある。その中で、現在と未来に繋がる自分の軸を導きだすことができた…

〈朝大56期卒業式〉全力で駆け抜けた4年間、「朝大だからこそ、得られた」

9日に行われた、朝鮮大学校の第56回卒業式(東京都小平市)。様々な専門知識と経験を糧に、人生の新しい一歩を踏み出そうとする卒業生たちの姿が印象的だった。朝大ならではの学生生活だからこそ、得ることのでき…

〈朝大56期卒業式〉周囲の支えに報いたい/経営学部・梁仁照さん

「実家に帰ってくる度に朝大やめるって言うから、やめたいんやったら、はよやめ! お金もったいないやろ! そう言い続けてきた4年間でした」。大阪から卒業式に駆けつけた梁貞淑さんは、経営学部を卒業した息子・…

〈朝大56期卒業式〉かけがえのない友と出会って/外国語学部・李沙弥さん

外国語学部出身の李沙弥さんは、同年代で唯一の日本学校出身生だ。岐阜県内の高校に通いながら日本の大学を志していたが、かねてから娘に在日朝鮮人の友人ができることを望んでいた父・李和広さんの強い後押しで朝大…

「感動の卒業式」

朝鮮大学校の卒業式は3月10日というのが慣例だった。今年度からは父母をはじめより多くの同胞が参加できるようにと、日曜日の開催(9日)となった。フェイスブックなどでこれを知らせながら、「感動の卒業式をぜ…