公式アカウント

ハングル、開かれた世界へ-朝大で野間秀樹さん講演会

知を問う稀有なる奇跡 18日、朝鮮大学校記念館講堂で野間秀樹さん(国際教養大学客員教授)による公開講演会「ハングル、開かれた世界へ-エクリチュールの奇跡-」が行われ、学生や同胞、日本市民ら188人が参…

第23回国際アジア文化学会で朝大教授が発表

伝統芸能、民族舞踊を現代に 第23回国際アジア文化学会2014年度大会が14日、川村学園女子大学(千葉県我孫子市)で開かれ、シンポジウム「アジアの民族芸能・舞踊と文化」が行われた。 1992年以降毎年…

レゴを活用した特別授業、東北朝鮮初中級学校

自由な発想、協力する楽しさ 東北朝鮮初中級学校(宮城県仙台市)で昨年からユニークな取り組みが行われている。レゴブロックを活用した特別授業。講師を務めるのは、朝鮮大学校理工学部助教の李成基さん(29)だ…

朝大生と元日本軍「慰安婦」金福童ハルモニの交流

“しっかり学び、堂々と生きて、戦争のない世界を” “世界駆け巡って証言/その行動力、精神力はすごい” 学生たちに支援金 朝鮮大学校に到着した金福童ハルモニを張炳泰学長と康成銀副学長が出迎えた。学生たち…

朝大で初めて/元「慰安婦」金福童ハルモニを招き証言を聞く会

6月3日朝鮮大学校の講堂で「金福童ハルモニを招き証言を聞く会」が行われた。金福童ハルモニ(88)は日本軍「慰安婦」被害者であり、現在南朝鮮にある「韓国挺身隊問題対策協議会」のシェルター「ウリチプ」で暮…

野間秀樹さん招き朝鮮大学校で講演会開催へ

ハングル、開かれた世界へ – エクリチュールの奇跡 来たる6月18日、朝鮮大学校記念館講堂で、言語学者の野間秀樹先生を招いて、講演会「ハングル、開かれた世界へ-エクリチュールの奇跡-」が行…

朝鮮大学校美術科卒業生たちによる企画展/東京・新宿で開催

若き在日朝鮮人アーティストたちの挑戦/”朝鮮大学の美術棟から始まる新たな流れ” 4月18日から5月17日まで、新宿区矢来町のアートギャラリー「eitoeiko」で朝鮮大学校教育学部美術科を卒業した5人…

〈世界卓球〉熱気に包まれた同胞応援団

北南対決に思い馳せ 卓球の世界選手権団体の予選リーグ最終戦が行われた1日、メイン会場の国立代々木競技場第1体育館には朝鮮代表を応援しようと朝鮮大学校の学生や関東地方に住む同胞ら約600人が駆けつけた。…