公式アカウント

初、中、高、大でオンライン授業導入/コロナ拡大に伴う休校措置対策として

各地で朝鮮学校の教員たちによるオンライン授業の配信が始まっている。 コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在休校措置をとる各地の朝鮮学校児童・生徒らの学習機会を確保しようと準備された同オンライン授業は、…

【動画】朝鮮大学校学生たちと米デポー大学学生たちとの交流

米・デポー大学(インディアナ州)の学生たちが1月15日〜21日にかけて日本を訪れ、朝鮮大学校など東京都内の朝鮮学校生徒らと交流した。本動画では、18日と20日に朝鮮大学校を訪れた時の様子を紹介する。

希望に胸を膨らませ/2020年度朝鮮大学校入学試験、昨年度に比べ受験生増加

2020年度朝鮮大学校入学試験が21日、22日にかけて朝鮮大学校と大阪の試験会場で行われた。各地朝高の一般受験生と推薦入学生、日本学校出身生たちが入試を受けた。 一般受験生の受験科目は、国語、数学、英…

「また会わなければいけないね」/朝大生とデポー大生が朝鮮学校を語る

米デポー大(インディアナ州)の学生と教授ら総勢17人が1月15日から21日にかけて訪日し、朝大生らと交流した。交流は昨年に続き2回目。一行は東京都内の朝鮮学校訪問、横須賀(神奈川県)の地下壕見学、「金…

「最後まで闘い抜く」/「金曜行動」、今年も

昨年に続き米大生も参加 朝鮮大学校学生らによる高校無償化の適用を求めるアクション「金曜行動」が今年も行われている。1月17日の「金曜行動」には朝大生の他、東京中高生徒、同胞、日本市民ら150人以上が参…

ウリハッキョの魅力を誇示/第40回朝鮮大学校定期演奏会

第40回朝鮮大学校定期演奏会in大阪「ウリハッキョたちの交声曲(カンタータ)」が、12月20日、大阪・東大阪市文化創造館で行われた。総聯大阪府本部の夫永旭委員長、京都府本部の金尚一委員長、兵庫県本部の…

〈幼保無償化〉各地の朝鮮幼稚園へ手作りプレゼント/朝大研究院生らがカレンダーを企画・制作

“皆が支えているよ” 朝大研究院生たちが企画し、各地のすべての朝鮮幼稚園にカレンダーを送るという心温まる取り組み「全国幼稚班応援プロジェクト」が行われた。 企画したのは、朝大研究院の7人(金春玉、柳民…

〈ヘイトの時代に 7〉「傷ついたままじゃない」/事件越え、未来描く同胞学生たち

2009年12月4日に起きた京都第1初級(当時)への襲撃事件から今月で10年が経過した。事件を目の当たりにした児童たちは現在、京都中高、朝鮮大学校などで学ぶ。学生たちはこの間、事件が自分たちにとって何…