公式アカウント

〈特集・関東大震災90周年〉群馬での歴史保全活動/日朝友好連帯群馬県民会議

何もしないのは、過去忘れること 群馬県藤岡市の成道寺にある墓所の一角には、関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者を悼む慰霊碑が建てられている。毎年9月になると碑の前で慰霊祭が営まれており、多くの参列者が黙…

〈特集・関東大震災90周年〉埼玉フィールドワーク/差別の連鎖断ち切り日朝交流を

8日、朝8時。JRさいたま新都心駅の改札口には、「関東大震災90周年『かくされていた歴史』を尋ねる旅」(主催=日朝協会埼玉県連合会)の参加者たちが集っていた。関東大震災時、埼玉県では200数十人の朝鮮…

【動画】関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」

関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」が総聯東京都本部主催、東京朝鮮人強制連行真相調査団主管で8月3日に東京にて行われた。150人の在日同胞、日本市民が講演会に参加した。専修大学…

関東大震災90周年特別講演会

「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」 関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」(主催=総聯東京都本部、主管=東京朝鮮人強制連行真相調査団)が3日、東京・文京区の朝鮮出版会館で開かれ、同…

神奈川・横浜で関東大震災時朝鮮人虐殺の地をたどる

〝平和築き、新しい時代開こう〟 関東大震災時、数千人の朝鮮人が虐殺された事実を明らかにするため多岐にわたる活動を展開する、関東大震災朝鮮人虐殺90年実行委員会が主催したフィールドワークが16日、神奈川…

〈関東大震災朝鮮人虐殺から90年〉犠牲者追悼碑の手入れと種まき

虐殺の事実「記憶の中に残っている」 関東大震災(1923年9月1日)時、軍隊、警察、また、流言飛語を信じた自警団らによって虐殺された朝鮮人を弔う追悼碑が、東京・墨田の私有地の一角にある(2009年8月…

「関東大震災時朝鮮人虐殺」山田昭次氏の講演会

歴史の偽造、隠ぺいは今も続く 「関東大震災時朝鮮人虐殺」-現在の日本人にとっての思想的意味の解明-(主催=関東大震災時朝鮮人虐殺90年神奈川実行委員会)の講演会が4月27日、横浜YMCAビル(神奈川・…

関東大震災朝鮮人「虐殺」→「命奪われた」/都教委が高校副読本を書きかえ

「事実を隠さず、反省すべき」 東京都教育委員会が独自に発行する高校日本史の副読本「江戸から東京へ」で、1923年9月1日の関東大震災時直後に起きた朝鮮人虐殺に関する記述から「虐殺」などの文言を来年度版…