公式アカウント

茨城・中央、ミニデイ「ケナリ」開設、同胞の希望を花咲かせる思い込め

総聯茨城・中央支部が高齢同胞福祉事業の一環でミニデイ「ケナリ」を開設した。地域の70歳以上の高齢同胞ら20人が利用登録しており、9月27日に行われた開設記念集会には16人が参加した。

茨城初中高と水戸聾学校が合同運動会、競技や応援で児童らが交流

「友だちいっぱいできてうれしい」 茨城朝鮮初中高級学校初級部6年生が1日、茨城県立水戸聾学校の小学部運動会に参加し交流を深めた。運動会には両校児童と保護者、関係者らが参加した。

同胞飲食店巡るグルメツアー、女性同盟茨城・中央支部水戸分会

茨城県内の同胞飲食店を巡る一日グルメバスツアーが5月23日に行われ、同胞女性と子どもたち20人が参加した。

光明星節を記念する茨城初中高マラソン大会、初級部低学年が大会記録

光明星節を記念する茨城朝鮮初中高級学校生徒たちのマラソン大会が10日、行われた。毎年、晴れた景色の良い水戸市千波湖(1周3km)を背景に行われる大会は、生徒たちの体と心をはぐくむ良い契機になっている。…

女性同盟茨城・筑波「キムチ講習」、日朝交流深める場に

女性同盟茨城・筑波支部が主催する「キムチ講習」が2日、筑西市内のコミュニティーセンターで行われた。総聯筑波支部の朴日浩委員長、女性同盟活動家と支部顧問らをはじめとする同胞、日本市民ら52人が参加した。

茨城初中高生徒が新年会、民俗遊びや朝鮮料理楽しむ

茨城朝鮮初中高級学校の初中級部生徒たちによる新年会が1月21日、同校で行われ、「民俗あそび」や「朝鮮料理づくり」を楽しんだ。

茨城初中高初・中級部、恒例のスキー教室

茨城朝鮮初中高級学校初・中級部の2011学年度スキー教室が1月12、13日にかけて新潟県越後湯沢のスキー場で行われた。

〈くらしの周辺〉「ウリハッキョ チキジャ」/李忠烈

「ウリハッキョ チキジャ!(守ろう!)」。女の子のナレーションが場内に響いた瞬間、熱いものが私の頬を伝った。