公式アカウント

〈徐千夏先生の保健だより 11月〉感染症と伝染病の違いは?

感染症と伝染病の違い 病原微生物(病原体)によっておこる病気は、伝染病を含めて、すべて感染症とよびます。 細菌、ウイルス、寄生虫などの病原微生物は肉眼でも見える寄生虫から、電子顕微鏡でなければ見えない…

〈徐千夏先生の保健だより 8月〉夏にかかりやすい子どもの病気

子どもが大好きな季節になりました。しかしこれだけ暑いとどうしても夏バテやいろんな病気が気になりますね。そこで夏にはやりやすい病気の特集をしてみました。 同じ発熱でも体中をよく観察することでいち早く発見…

〈徐千夏先生の保健だより 7月〉「食中毒に気をつけよう」

食中毒って? 食中毒という漢字を分解してみると、「食べ物の毒にあたること」。細菌やウイルスの種類はたくさんありますがその中のいくつかが、食中毒を起こします。 黄色ブドウ球菌 サルモネラ菌 腸炎ビブリオ…

〈徐千夏先生の保健だより 6月〉歯みがきを好きにさせるコツ

子どもは本能的に、口の中を触れることを嫌がります。ですから、まずはそれに慣れさせることが大切です。口のまわりを触るなどして、徐々に慣れさせましょう。 また、普段は優しい顔をしているのに「しっかり、みが…

〈徐千夏先生の保健だより 5月〉新しい生活のリズムをつかもう

新しい生活が始まってから1カ月が経ちます。規則正しい生活のリズムはもうつかめているのでしょうか。早寝早起き、毎朝の排便など、今のうちに身につけてほしい生活習慣です。また、この時期は汗ばむ陽気の日があれ…

〈徐千夏先生の保健だより 4月〉子どもを犯罪から守ろう

こどもの被害の特徴 ●多発する時間帯 子どもに対する犯罪は午後2時から午後6時くらいに多発している。下校から夕食までの間といえる。

〈徐千夏先生の保健だより 3月〉薬をよく知ろう

世界中の医師が心得ている医学常識中の常識、風邪を治す治療方法はまったくありません。要するに風邪に効く薬はないということです。 「あれ? 私は飲んでよくなったわ」と思っている方! それは風邪症状が穏やか…

〈徐千夏先生の保健だより 2月〉インフルエンザがはやる季節です

最近、みなさんの周りにはすぐに疲れた、お腹が痛い、頭が痛いと言い出す子どもがいませんか? それは「心のサイン」かもしれません。子どもは発達途上にあるため、大人以上に「心」と「体」の結びつきが強く、心の…