公式アカウント

「4.24教育闘争」犠牲者らを追悼/69周年、東京・青山霊園無名戦士の墓前

4.24教育闘争の日にちなみ「ウリハッキョを記録する会」が主催する「今、再びあの日を称え、心に刻むマダン(場)2017」が24日、青山霊園の解放運動無名戦士の墓の前で行われ、約30人が参加した。

〈第17回日朝教育シンポジウム〉“新たなスタート”、4.24、震災を未来へ

第17回を数える日本・朝鮮教育シンポジウムの今年の開催地は神戸。兵庫県教職員組合(兵教祖)、在日本朝鮮人教職員同盟兵庫県委員会メンバーらで構成される現地実行委員会では、開催にあたって6月から企画を練り…

神戸初中で第17回日朝教育シンポジウム

真の友好、多文化共生実現の契機に 「第17回日本・朝鮮教育シンポジウム ―4.24から1.17、そして未来に!―」が6日、神戸朝鮮初中級学校で行われた。 日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同…

民族教育権のための闘争と連帯

在日朝鮮人運動の歴史は日本の差別政策と弾圧への抵抗、民族的権利のための闘争で彩られている。特に民族教育の権利を守る闘いでは不屈の意志を誇示した。

「神奈川朝鮮学校資料」刊行した大石忠雄氏に聞く

民族教育守る闘い、立脚点を明らかに/全2巻、800ページの大著 祖国解放から70年を迎える今年、日本各地10校の朝鮮学校が創立70周年を迎えた。朝鮮学校の権利獲得を一貫して支援してきた、元高校教員の「…

「4.24教育闘争」をテーマに/全国集会で留学同が演劇

「2.21全国集会」の冒頭で披露された留学同関東ブロックによる演劇「チョゴリ」。昨年3月に都内で行われた「朝鮮学校差別に反対する大学生全国集会」で初演したもので、留学同中央、留学同東京の活動家が創作。…

先代の「4.24」精神を未来へ/神戸朝高創立65周年記念公演

神戸朝高創立65周年公演「イオ~心をつないで未来へ~」(主催=同実行委)が11月23日、神戸文化ホールで行われた。神戸朝高の生徒、教員と兵庫県内の初、中級学校の児童、生徒、朝青員など500余人が出演し…

「民族教育はなくならない」/4.24阪神教育闘争66周年

 犠牲者を偲び、心に刻む 4.24阪神教育闘争66周年を記念して、4月24日、東京・青山霊園の「無名戦士の墓」の前で、「今、再びあの日を称え心に刻むマダン(場)」が開かれた。 朝鮮学校を記録する会(代…