
高句麗の歴史研究で新事実解明/平壌市大城区域林興洞の遺物発掘
2021年07月30日 10:14
最近、金日成綜合大学歴史学部の学術研究集団が、平壌市大城区域林興洞一帯でこれまで発掘された遺跡・遺物に対する総合的な研究を実施し、1世紀~5世紀初めまでの高句麗の歴史を解明するうえで大きな意義を持つ研…

〈人・サラム・HUMAN〉朝鮮の材料工学研究をけん引/ユ・チョルジュンさん(44)
2020年01月22日 14:13
新エネルギー材料を設計 物理学、化学等の知識を融合して新しい材料やデバイスの設計、開発を行う材料工学。人類の歴史において新たな物質・材料の出現は、社会の発展をもたらしてきた。近年、朝鮮でも材料工学が先…

【動画】科学の発展と人間の福祉増進/金日成総合大学 国際シンポジウム-2018
2018年11月14日 13:51

希望に沿った多科目教育、最上の教育環境/金日成総合大学で学ぶ留学生たち
2017年06月02日 12:37
【平壌発=金淑美】金日成総合大学では、外国人留学生のための教育事業を新しく改善する試みが行われている。 現在、大学では、中国、ラオス、フランスなどから来た約80人の留学生たちが学んでいる。留学生たちは…

近代教育制度の確立と金日成総合大学/任正爀
2016年10月31日 14:40
創立70周年に際して 南北朝鮮を代表する大学といえば、金日成総合大学とソウル大学校である。両校の開学は同じ1946年10月、それは偶然ではなく当時の政治的状況が関係している。それはどのようなものなのか…

金日成総合大学教育者住宅、喜びの新居入り
2013年10月21日 16:26
朝鮮労働党創建68周年(10月10日)を迎え各地で祝賀行事が行われた中、平壌の竜興十字路に建てられた金日成総合大学教育者住宅の新居入りが始まった。 9日、金正恩第1書記の参加のもとに竣工式が行われたの…

金日成総合大学で学術討論会、ユーラシア―太平洋大学連合と共同で
2012年09月27日 14:48
福祉増進テーマに学術交流 金日成総合大学とユーラシア-太平洋大学連合の共同学術討論会が9月24~25日、金日成総合大学で行われた。討論会は、「人間の福祉増進のための生物医学およびバイオテクノロジーの発…

金日成総合大学で国際学術シンポジウム
2012年08月30日 13:25
学術交流、新たな段階へ 金日成総合大学国際学術シンポジウムが21、22日、同大学で開催された。昨年に続き2回目。討論会には中国・北京大学、清華大学、ドイツ・フンボルト総合大学、ポーランド・グダニスク総…

南浦市で製塩遺跡を初めて発見
2012年06月22日 10:28
伝統的製法解明に期待 金日成総合大学歴史学部の研究者たちが、製塩遺跡を南浦市温泉郡区内で発見した。朝鮮で製塩遺跡が発見されたのは初めて。