公式アカウント

さまざまなcolor マダン「から」始まる/同胞学生200人が集結

「在日コリアン学生キャンプ2024 マダンcolor」(主催=留学同中央)が8月12~14日に開催された。兵庫県ハチ高原の宿泊施設で行われた行事に、朝鮮半島にルーツを持ち、日本の大学や専門学校に通う学…

〈その輪を広げて③寄稿〉あいちムジゲ会・朴栄基さん(62)

10年ぶりの交流会に夢抱え 障がいのある子どもを育てる同胞家族ネットワーク・ムジゲ会の「全国」交流会が9月21日から23日にかけて東京の国立オリンピック青少年総合センター(渋谷区)で行われる。来年で発…

〈その輪を広げて②寄稿〉兵庫ムジゲ会・朱智愛会長(54)

ムジゲ会に救われた「娘と私」 障がいのある子どもを育てる同胞家族ネットワーク・ムジゲ会の「全国」交流会が9月21日から23日にかけて東京の国立オリンピック青少年総合センター(渋谷区)で行われる。来年で…

810人が朝・日友好を深める/第22回福岡ふれあい納涼祭

第22回福岡ふれあい納涼祭が8月24日、福岡初級で開催された。行事には地域同胞たちや、福岡市議会・池田良子議員を含めた6人の市議、福岡県私学振興課・綾部新之助係長、福岡県日朝友好協会・中村元氣共同代表…

研究活動の発展に/「留学同専従活動家論文発表会」が開催

在日本朝鮮留学生同盟中央本部(以下、留学同中央)が8月21日、「留学同専従活動家論文発表会」を東京・千代田区の朝鮮会館で開催した。 発表会は、留学同の専従活動家たちが論文の執筆を通じて、自身の問題意識…

〈その輪を広げて①インタビュー〉ムジゲ会・申桃順会長(61)

障がいあってもチョソンサラム 障がいのある子どもを育てる同胞家族ネットワーク・ムジゲ会の「全国」交流会が9月21日から23日にかけて東京の国立オリンピック青少年総合センター(渋谷区)で行われる。来年で…

兵庫の西宮・芦屋同胞長寿会が役員新たに再スタート

総聯兵庫の西宮・芦屋同胞長寿会総会が8月25日、兵庫県西宮市内の施設で行われ、総聯本部の金徹委員長、総聯西宮支部の車龍三委員長をはじめとする支部管下の機関、団体役員ら、長寿会に所属する同胞ら約50人が…

〈関東大震災朝鮮人虐殺101年〉大学生らがHP開設

正しい歴史認識を広めるために 「朝鮮人虐殺の歴史を記憶し朝鮮人差別に反対する朝・日大学生一大行動~トルパプロジェクト~」が1日、関東大震災朝鮮人虐殺に関するホームページ「1923、あの日の記憶~関東大…