公式アカウント

【4コマ漫画】「イプニ」で振り返る同胞社会 2

1973年から朝鮮新報で約15年間にわたり、連載された4コマ漫画「イプニ」(作者・全哲さん)。在日同胞に親しまれた「イプニ」を通して、当時の同胞社会を振り返ります。週2回(月・木)配信。

共に考え、行動しよう/世田谷日朝友好の集い

講演や手帳づくりなどで意義深く 女性同盟東京・渋谷・世田谷(渋世)支部、I女性会議世田谷支部、世田谷市民運動いちの3団体が共催する東京・世田谷日朝友好の集いが9月19日に総聯渋世支部会館で行われた。約…

友好親善の伝統、切れ目なく/群馬西毛地域・「イプ二の集い」

群馬西毛地域の朝・日女性たちによる「イプニの集い」が9月14日に西毛支部会館で行われた。朝・日の市民ら約15人が参加した。

〈本の紹介〉東京・下町に生きて-足立と在日コリアン/姜徹著

貴重な在日朝鮮人社会の記録 本書は「足立から見た在日コリアン形成史-済州島・東京足立に生きた私の半世紀」(2010年雄山閣)の一部分を加筆したものである。構成は、朝鮮人・韓国人コミュニティの始まり、解…

〈コロナ禍を生きる 4〉製造業/一日一日、コツコツと

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症は、同胞たちの生活にも大きな影響を及ぼしている。連載「コロナ禍を生きる」(月2回連載予定)では、未曽有の状況に直面しながらも奮闘する同胞たちを業種別に紹介し…

総聯中央委員会第24期第3回拡大会議/第1副議長を選出

難局を乗り越え、新たな全盛期を 在日本朝鮮人総聯合会中央委員会第24期第3回拡大会議が6日、東京朝鮮文化会館で行われた。総聯中央の許宗萬議長と副議長、中央委員たちが参加した。 会議では新型コロナウイル…

〈青商会第24回定期総会〉参加者の声

「大きなヒント得た」「運動の先頭に立つ決意新たに」 5日、朝大(本会場)と41のリモート会場から約550人が参加した中央青商会定期総会。青商会会員らは事業報告や討論で言及された各地の運動成果や、25周…

国際会議で論文を発表/朝大卒業生の金輝燦さん

北海道初中高、朝大理工学部卒業生の金輝燦さん(23)が7月5~10日にかけて行われた自然言語処理分野の国際会議「ACL SRW」に参加し、論文を発表した。 自然言語処理とは人間が日常的に使っている言葉…