公式アカウント

【投稿】心強い支持者/安重根

今年も美味しいみかんの季節がやって来た。この時期を迎えるたびに、石川氏ご夫妻のことを思い出す。 恒例になった「みかん狩り」。今年も11月5日、群馬初中の児童・生徒を招待してくださった。その前日、「久し…

労務トラブルを防ぐには?/河景浩弁護士が語る心得と対処法

東京・台東での法律・生活セミナーで プログラマーに「今日からお茶くみだけが仕事」と命じることはパワハラかーー。講師は明快に答える。「今の時代、お茶くみを命じること自体アウト。プログラマーにお茶くみだけ…

三重同胞奮闘記⑪今日よりもちょっといい明日を/金琴純

三重県青商会第14回総会(11月30日)に約60人が出席し、金哲奎・第12、13期会長の卒業を見届けた。 全国を飛び回り増やしてきた同志(金会長のファンとも言える)とともに自分の進む道を確固たるものと…

〈人・サラム・HUMAN〉留学同東京国際部長/金泰瑛さん(23)

“同世代の関心高めたい” 滋賀初級、京都中高を卒業後、1年間の受験期間を経て、2021年に千葉大学へ入学した。コロナ禍で送った受験期間は家にこもり勉強に励む毎日で「家族を除けばほぼ同胞コミュニティーと…

分会対抗で勝負競い楽しむ/総聯愛知・中川支部でボウリング大会

総聯愛知・中川支部が主催する第15回中川地域送年同胞分会対抗ボウリング大会が12月1日、名古屋市中川区内のボウリング場で行われた。 同支部では、分会を活性化し、家族同士の交流を深めることを目標に今回の…

青商会の力で佐賀同胞社会の発展を

同胞らの信頼を積みあげる佐賀地域青商会 昨年7月、10年ぶりに総会を開き、新体制のもとスタートを切った佐賀地域青商会。「佐賀同胞社会の活性化から九州同胞社会の活性化へ」-。同胞たちが信頼を寄せる組織と…

三重同胞奮闘記⑩その名は四日市朝鮮初中級学校♪/金琴純

四日市初中の校歌を作詞された朴天守先生の訃報が届いた。面識はないが3年前に創立75周年記念誌制作の折、原稿を依頼したご縁がある。 先生が1960年に赴任してきた朱相雲校長から学校のシンボルになるような…

愛好家ら12人が妙義山を登る/第137回群馬同胞登山

第137回目となる群馬同胞登山が6日に行われた。参加者たちは群馬県富岡市の妙義山を登った。 「関東ふれあいの中間道」妙義神社より中之岳神社まで約4時間かけて行われた。上毛三山の一つである妙義山は日本三…