公式アカウント

これからも共に友好を深めよう/山口県朝・日友好の集い

総聯結成70周年に際し 総聯結成70周年慶祝山口県朝・日友好の集いが6月22日、シーモールパレス(下関市)で行われた。

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ④〉中四国少年団講習-青商会が特別授業を企画

広がる学びの場 広島朝高学区中級部少年団講習「ピンナラ学園」(以下、少年団講習)が、17日から20日にかけて広島初中高で行われた。 この講習は、広島初中高、岡山初中、四国初中の中級部生徒たちが一堂に会…

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ③〉熱気に包まれた本番直前リハ

太鼓も合唱も仕上がり上々 「ウリ民族フォーラム2025 in 広島」(7月6日、広島国際会議場フェニックスホール)のリハーサルが、15日に行われた。 フォーラム実行委員会の許光秀委員長(広島県青商会会…

朝青東京・渋世支部が日本人青年との交流会を企画

10、20年後につながる関係性を 朝青東京の渋谷・世田谷支部(以下、渋世支部)が主催する日本人青年との交流会「ウリ飲み」が7日に開催された。朝青支部の役員を中心とする朝青員ら6人と世田谷区議会議員や社…

〈ハッキョを支える同胞の今 ②〉7つの一口運動に参加/李悠那さん

日本では長引く不況の中、物価高が進行し、その影響は同胞の生活にも例外なく及んでいる。連載「ハッキョを支える同胞の今~変わる生活、変わらない思い~」では、かれかのじょらの暮らしの現状と、経済的苦境にも屈…

〈留学同80周年特別対談〉“生きづらさからの解放“/今年卒業・崔宇蘭×専従活動家・李勇綺

(対談者) 崔宇蘭:愛知県出身、21年同志社大学社会学部入学、25年3月卒業。3年生時に留学同京都同志社支部支部長を、4年生時に留学同京都国際部長を経験。現在メーカー営業職、22歳。日本学校出身。 李勇綺:大阪府出身、18年同志社大学法学部入学、22年3月卒業。3年生時に同志社支部支部長を、4年生時に滋賀龍谷支部支部長兼本部科学研究部長を経験。現在留学同京都副委員長、25歳。専従活動家。

〈留学同 80年の軌跡①1945-55〉8.15直後に結成、全国的な同胞学生組織へと

朝学同は、祖国解後間もない9月14日、東京で開催された「緊急朝鮮人学生大会」を契機に結成された。同年9月23日、京都の萬寿寺において結成された、後の朝学同関西本部となる「京都朝鮮人留学生会」を包括するなど、より広範で全国的な同胞学生団体として活動を繰り広げた。結成当時の中央本部は東京都新宿区に位置する朝鮮奨学会に所在していた。関東、東北、関西に地方本部が置かれ、その後、中国、九州にも拡大した。

〈本の紹介〉京都の伝統産業に生きた在日朝鮮人―西陣織と京友禅/安田昌史著

重労働を強いられた同胞の生を描く 植民地時代から多くの在日朝鮮人が携わってきた産業の一つとして、京都の繊維産業(西陣織、京友禅)が挙げられる。本書は、日本伝統と見なされる繊維産業における在日朝鮮人をテ…