
東京第9初級アボジ会OB会、今春に正式結成
2024年03月07日 10:35
アボジ会と学校を全力で応援 昨年末、東京第9初級アボジ会のOB会を結成させることが決まった。 同校では近年、児童数の減少に伴い、保護者たちの人数も減っている。23年度も9人の卒業生中6人がきょうだいの…

昨今の情勢と朝鮮の政策/HOWSで朝大教員が講演
2024年02月26日 09:46
自主に基づく国家発展と連帯拡大 17日、本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)が主催する2023年度後期前期講座シリーズ「反帝国主義・反植民地主義の視座から朝鮮を考える」の第3回講座が本郷文…

岐阜同胞新春の集い/会場に満ち溢れた同胞たちの決意
2024年02月20日 15:01
1月8日、岐阜グランドホテルにて「2024岐阜同胞新春の集い」(主催=事務局)が行われ、20歳を迎えた同胞青年5人を含めた103名の同胞らが参加した。 第1部では、朝鮮大学校政治経済学部の李俊植副学部…

映画上映会カンパ金を千葉初中へ/朝青千葉
2024年02月20日 11:19
千葉の朝・日青年たちが、映画上映会カンパ金を千葉初中へ寄付した。 昨年11月26日に、朝鮮学校をテーマにした映画の上映会が、千葉大学にて開催された。朝青千葉と千葉大学の学生をはじめとする日本の青年有志…

三重同胞奮闘記②広がるキムチの輪/金琴純
2024年02月14日 08:51
1月13日、津市教育文化会館にて行われた日朝友好三重県民会議第46回総会に際し、四日市初中の教育会とオモニ会がキムチや乾物を販売した。 県民会議のご厚意により総会の場で販売をするようになってから早10…

「日朝友好新春の集い2024」埼玉で4年ぶりの開催
2024年02月13日 14:41
共に歩むため交流深めよう 12日、女性同盟埼玉県本部と「朝鮮・韓国の女性と連帯する埼玉の会」の共催で「日朝友好新春の集い2024」が埼玉朝鮮会館で開催され、30人が参加した。コロナ禍の影響で、食事交流…

三重同胞奮闘記➀まずは新年会から始めよう/金琴純
2024年02月08日 16:22
三重県・桑名地域の同胞有志10数人は昨年12月30日、十数年ぶりに総聯桑名支部を訪れ、再び同胞たちが利用できるよう大掃除を実施した。整理整頓する過程で出てきた「分会」「女性同盟」「朝青」などの模範表彰…

活動方向を共有、大衆運動の力強い展開を /女性同盟愛知が主催「2024年新年の集い」
2024年02月08日 11:21
愛知同胞女性たちの「2024年新年の集い」(主催=女性同盟愛知県本部)が2月3日、名古屋市公会堂で行われた。集いには総聯愛知県本部の徐春元委員長、女性同盟愛知県本部の申英厓委員長をはじめとする活動家、…