
デジタル版「朝鮮語辞典」、学友書房から発行
2023年07月19日 10:01
“皆が手に取り、ウリマル学習を” 今年5月、朝鮮語を理解し、朝鮮語で自身の考えを表現する際に有益な「조선말사전」(朝鮮語辞典)が学友書房より発行された。デジタル版でリリースされた辞典は、…

世代を超えて続く医協の学校保健活動/母校で保健授業を
2023年07月08日 10:32
1~2日にかけ横浜で行われた「第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」(主催:実行委員会、後援:在日本朝鮮人医学協会、在日本朝鮮留学生同盟、以下、セミナー)。医師、薬剤師をはじめとした幅広い分野…

第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー
2023年07月08日 10:29
知識で貢献する医療人へと 同胞医療人と医療系学生が参加する、「第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」(主催:実行委員会、後援:在日本朝鮮人医学協会、在日本朝鮮留学生同盟)が1~2日にかけ、横浜…

〈記憶を歩く〉兵庫・在日朝鮮人1世/朴順祚さん(89)
2023年07月07日 09:01
蚕育てる母の姿 初夏の訪れを感じる5月中旬、神戸市長田区に位置するデイサービスセンター「イオ神戸」を訪ねた。2021年に創設15年を迎えた同施設には、長田区、兵庫区、須磨区などに住む同胞高齢者を中心と…

〈金剛山歌劇団2023〉待望の本公演―見どころに迫る(下)
2023年06月25日 09:00
今年5月、新型コロナの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同様の5類に見直され、行動制限が大幅に緩和されるなど3年余りにおよぶコロナ禍に変化が訪れた。金剛山歌劇団も6月スタートの本公演は4年ぶ…

〈金剛山歌劇団2023〉待望の本公演―見どころに迫る(上)
2023年06月21日 13:43
今年5月、新型コロナの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同様の5類に見直され、行動制限が大幅に緩和されるなど3年余りにおよぶコロナ禍に変化が訪れた。金剛山歌劇団も6月スタートの本公演は4年ぶ…

群馬西毛「イプニの集い」、役員学習会
2023年06月19日 09:00
次世代と共にする活動へ 群馬西毛地域の朝・日女性たちの集まり「イプニの集い」による役員学習会が12日、西毛支部会館で行われた。 学習会では、共同代表の広木美恵子さんが、世界各地で絶えない戦争危機をはじ…

東京人権協会が一大交流イベント/東京・豊洲で
2023年06月07日 08:00
5月20日、東京・豊洲にて在日本朝鮮人東京人権協会が「東京人権協会交流イベント~ぶっちゃけ、グランピングってどうなんですか?」を開催し、20~50代の同協会会員を中心とした同胞ら74名が参加した。 同…

朝大理学部10期の物理・数学科同窓会
2023年06月06日 12:54
朝鮮大学校理学部第10期の物理・数学科卒業生の同窓会旅行が5月17〜18日、静岡県熱海市で行われた。 10期卒業生らは昨年喜寿を迎えた。これを機に同窓会を行おうと崔哲さんが発起し、7年ぶりの同窓会が実…

岡山県の朝・日連帯の歩み/有志で冊子発行
2023年06月03日 09:52
“後世に伝えたい、友好の志” 「岡山県において連綿と続けられてきた各方面の朝・日友好連帯の歩みを後世に伝えたい」との思いから昨年末、岡山県で冊子が発行された。寄稿文や資料で構成された冊子のタイトルは「…