公式アカウント

大衆運動を主導、新モデルの構築を/在日本朝鮮青年商工会第29回総会

安剛志新会長を選出 在日本朝鮮青年商工会(青商会)第29回総会が5日、広島県のホテルメルパルク広島で行われた。総聯中央の朴久好第1副議長兼組織局長、趙一●(「行」の間に「冫」)副議長、玄大植経済局長、…

〈留学同 80年の軌跡②1945-60年代〉祖国と共に歩む主体的海外学生組織へと

在日本朝鮮留学生同盟(以下、留学同)は今年9月に結成80周年を迎える。日本の大学や専門学校に通う在日朝鮮人学生のための団体で、その源流は日帝植民地下、朝鮮本土より日本へ留学し、日本の地で朝鮮独立を掲げ…

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ⑥〉「アフターフォーラム」を見据えて

成長する若手の会員たち 昨年10月に実行委員会を発足して以降、広島同胞社会と中四国民族教育の未来に向けて、さまざまな実践を積み重ねてきた広島県青商会。中でも、地域青商会の会長をはじめとする30代後半の…

三重同胞奮闘記⑲総聯を生きる人々/金琴純

三重同胞や日本の方々など104人が参加した総聯結成70周年三重同胞祝賀会(6月22日、四日市初中)。1部の記念大会では、総聯とともに歩んできた三重同胞の歴史を映像で振り返り、未来へのバトンをつなぐ世代…

総聯結成70周年記念「総聯京都府本部顧問の集い」

先代に感謝、伝統を継ぐ決意 総聯結成70周年記念「総聯京都府本部顧問の集い」が6月27日、京都府内の施設で行われた。ここに総聯京都府本部の姜世哲委員長をはじめとする活動家らと京都府内の総聯、女性同盟の…

これからも共に友好を深めよう/山口県朝・日友好の集い

総聯結成70周年に際し 総聯結成70周年慶祝山口県朝・日友好の集いが6月22日、シーモールパレス(下関市)で行われた。

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ⑤〉【座談会】24年経っても色あせない原点

2001年の広島フォーラムを振り返る 広島で24年ぶり2回目となる民族フォーラム(7月6日)が目前に迫っている。24年前に芽生えた「挑戦」と「団結」の精神は、今も脈々と受け継がれている。当時の中心メン…

愛校心を一つに盛大な行事を/東京第4初中創立80周年に向け

東京第4初中創立80周年に向けて、総聯東京・足立支部の団体、同胞、保護者、卒業生らが「ALL足立」で記念事業に励んでいる。今年1月に発足した学校創立80周年記念事業実行委員会は、10月26日に同校で式…

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ④〉中四国少年団講習-青商会が特別授業を企画

広がる学びの場 広島朝高学区中級部少年団講習「ピンナラ学園」(以下、少年団講習)が、17日から20日にかけて広島初中高で行われた。 この講習は、広島初中高、岡山初中、四国初中の中級部生徒たちが一堂に会…

【期間連載】〈부흥-チャレンジ!ヒロキョレ③〉熱気に包まれた本番直前リハ

太鼓も合唱も仕上がり上々 「ウリ民族フォーラム2025 in 広島」(7月6日、広島国際会議場フェニックスホール)のリハーサルが、15日に行われた。 フォーラム実行委員会の許光秀委員長(広島県青商会会…

朝青東京・渋世支部が日本人青年との交流会を企画

10、20年後につながる関係性を 朝青東京の渋谷・世田谷支部(以下、渋世支部)が主催する日本人青年との交流会「ウリ飲み」が7日に開催された。朝青支部の役員を中心とする朝青員ら6人と世田谷区議会議員や社…

〈ハッキョを支える同胞の今 ②〉7つの一口運動に参加/李悠那さん

日本では長引く不況の中、物価高が進行し、その影響は同胞の生活にも例外なく及んでいる。連載「ハッキョを支える同胞の今~変わる生活、変わらない思い~」では、かれかのじょらの暮らしの現状と、経済的苦境にも屈…

〈留学同80周年特別対談〉“生きづらさからの解放“/今年卒業・崔宇蘭×専従活動家・李勇綺

在日本朝鮮留学生同盟(以下、留学同)は今年9月に結成80周年を迎える。これに際して留学同中央は、現役学生や卒業生の対談を企画し、今日の留学同活動の現住所や今後のあり方などについて示す。【留学同中央】 …

〈留学同 80年の軌跡①1945-55〉8.15直後に結成、全国的な同胞学生組織へと

在日本朝鮮留学生同盟(以下、留学同)は今年9月に結成80周年を迎える。日本の大学や専門学校に通う在日朝鮮人学生のための団体で、その源流は日帝植民地下、朝鮮本土より日本へ留学し、日本の地で朝鮮独立を掲げ…

〈本の紹介〉京都の伝統産業に生きた在日朝鮮人―西陣織と京友禅/安田昌史著

重労働を強いられた同胞の生を描く 植民地時代から多くの在日朝鮮人が携わってきた産業の一つとして、京都の繊維産業(西陣織、京友禅)が挙げられる。本書は、日本伝統と見なされる繊維産業における在日朝鮮人をテ…

〈各地で総聯70周年祝う〉斬新な企画で盛大に/愛知・名中

総聯結成70周年慶祝名中地域同胞祝賀会が1日、名古屋初級で行われ、総聯愛知・名中支部の金栄錫委員長をはじめ地域同胞170余人が参加した。

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです!59〉見直そう、自転車乗車時の交通ルール

前回は万が一自転車事故が起きた場合におさえておくべきポイントについて、弁護士が解説しました。 近年日本社会では、交通事故の発生件数は減少していますが、交通事故全体に占める自転車交通事故の件数比率は増加…

三重同胞奮闘記⑱学校支援の輪を広げるヒント/金琴純

「うまく言えないけど、朝鮮学校だけの問題じゃなくて、みんなが何とかせんといかんと思った」(後藤千佳子さん、日朝友好三重県民会議事務局長) 「ウリと違う視点で朝鮮学校が描かれていて良かった。力が沸いたし…