公式アカウント

大阪朝鮮学園が初参加/第15回おおさか子どもEKIDEN大会

2月10日、「第15回おおさか子どもEKIDEN」(主催=大阪府教育委員会 子ども元気アッププロジェクト実行委員会)が大阪府のヤンマースタジアム長居・周回道路で行われた。府内から47チームが参加した同…

回想・脚光浴びた朝鮮サポーター/W杯アジア2次予選が目前に

女子サッカーパリ五輪アジア最終予選・朝鮮対日本の2戦目、試合会場となった国立競技場(東京)の一角を朝鮮の応援カラーが真っ赤に染め上げた。祖国を離れ異国の地で戦う朝鮮代表の背中を、ホームさながらの声援で…

【投稿】冬の忘れられない思い出/坂本麻子

今年も「同胞タルリギフェスティバル」が冬晴れの2月11日に東京朝鮮中高級学校のグラウンドにて行われました。 初級部2年の次男はこの日をずっと心待ちにしていました。というのも昨年、当時中級部2年の兄、そ…

〈パリ五輪アジア最終予選〉冷静な分析力と人情を備えた指揮官

朝・日戦の記者会見の現場から どの競技においても国際試合の前後には監督、選手が記者会見に出席し、試合前の抱負や試合後の感想などを記者に語るものだ。コロナ禍を経て来日した朝鮮女子サッカー代表のリ・ユイル…

〈パリ五輪アジア最終予選〉朝鮮学校児童がエスコートキッズ務める

選手と手繋ぎ堂々入場 今回、見どころの一つとして注目を集めたのが、入場時に、関東地方の朝鮮学校に通う初級部児童ら11人が朝鮮代表のエスコートキッズを務めたことだ。 朝鮮代表選手が国際試合で朝鮮学校児童…

〈パリ五輪アジア最終予選〉うれしい「再会」、絆は次世代へ

2010年W杯戦い抜いた盟友 朝鮮選手団の来日を機に、うれしい再会を果たした人たちがいる。元朝鮮代表の安英学さん(45)と選手団GKコーチのキム・ミョンギルさん(39)。2人はサッカー朝鮮男子代表が4…

〈パリ五輪アジア最終予選〉選手鼓舞した同胞応援団の一体感

「祖国を思う気持ちで」、圧巻の声援 2月28日午後4時半過ぎ、試合を2時間後に控えた国立競技場の観客席は、すでに赤色に染まり始めていた。関東地方はもとより、各地から朝鮮学校の生徒や学生、同胞たちが続々…

〈パリ五輪アジア最終予選〉シン・ヨンチョル団長インタビュー

選手、監督も一新、強化された育成システム パリ五輪女子サッカーアジア最終予選に出場した朝鮮女子代表チームは日本に敗れたものの、フレッシュな顔ぶれで朝鮮女子サッカーの躍進を見せてくれた。朝鮮女子代表選手…