公式アカウント

モスクワで朝ロボクサーたちが合宿、親善試合で拳交わす

“良き友人、リングではライバル” 6月23日〜7月8日にかけてモスクワにあるロシア中央軍スポーツクラブ(CSKA)の施設で、朝鮮とロシアの軍所属ボクサーたちによる合同合宿が行われた。合宿の締めくくりと…

朝鮮が本選への切符獲得、3戦全勝で突破/女子アジア杯予選

2026年に開催される女子アジアカップの予選が6月23日~7月5日にかけて行われ、朝鮮代表が3戦全勝で本大会出場を決めた。 予選では34チームが8組に分かれて総当たり戦を行い、各組1位のチームが本大会…

朝鮮が金3、銅2獲得/U17、U23アジアレスリング選手権

U17、U23アジアレスリング選手権大会(18~26日、ベトナム)で朝鮮選手が金3、銅2、計5個のメダルを獲得した。今大会には20以上の国と地域から選手が参加。朝鮮からは23歳以下のカテゴリーに5人の…

朝大と日体大がスポーツ交流協定10周年記念行事/協定をスポーツ・学術・文化へ更新【動画】

友好へ新たな架け橋を 朝鮮大学校と日本体育大学の間で結ばれたスポーツ交流協定の締結10周年を記念するイベント「青春大学」が21日、朝大で行われた。朝大の韓東成学長、日体大の松浪健四郎理事長、石井隆憲学…

互いの棋力を競う/第2回大阪同胞囲碁交流会

生野朝鮮囲碁協会が主催する第2回大阪同胞囲碁交流会が 15日、大阪第4初級(当時)の敷地内で開催された。 交流会には大阪府内の同胞囲碁愛好家26人が参加。高段者をAグループ、以下をBグループに分け、ハ…

男女U17W杯、組み合わせ決定/朝鮮代表が出場

朝鮮代表が出場するサッカーU17・男子W杯と女子W杯の組み合わせ抽選会が、5月25日と6月5日にそれぞれ行われた。

同胞チーム含む15チームが出場/大阪で第 59回共和病院院長杯ゲートボール大会

第59回共和病院院長杯ゲートボール大会が5月25日、大阪・生野区にある日本の小学校で行われた。大会には、2つの同胞チームを含む15チームが参加した。

激闘のキム・グムヨン選手に称賛の声/ITTF世界卓球選手権2025

ITTF世界卓球選手権ファイナルズ(カタール・ドーハ、17~25日)の女子シングルス・3回戦で朝鮮のキム・グムヨン選手(世界ランキング53位)が日本の張本美和選手(6位)と対戦した。フルセットの激闘の…

女子単のキム・グムヨン、3回戦で日本トップ選手と激突/ITTF世界卓球選手権2025

17日からカタール・ドーハで開催されているITTF世界卓球選手権ファイナルズ(~25日)に、女子シングルス・アジア王者のキム・グムヨン選手を含む朝鮮代表6選手が出場している。 キム選手は、女子シングル…

4選手全員が金、世界新記録も/アジアウエイトリフティング選手権

9日から15日にかけて中国・江山で行われたアジアウエイトリフティング選手権大会で朝鮮の4選手全員が金メダルを獲得し、ソン・グクヒャン選手(24)が2つの世界新記録を樹立した。今大会は、男子7階級、女子…

朝鮮からアジア王者ら6人が出場/ITTF世界卓球選手権大会2025

ITTF世界卓球選手権大会が17日から25日までカタール・ドーハで行われる。今大会には朝鮮から6人の選手が参加する。今大会は男子、女子シングルスに各128人の選手が出場し、男子、女子、混合ダブルスには…

【インタビュー】再び世界へ、決意の舞台/パリ五輪で激突した朝・日卓球選手たち

17日にカタール・ドーハで開幕するITTF 世界卓球選手権大会ファイナルズ(~25日)に朝鮮選手たちが出場する。中でも注目されるのは、昨年のパリ五輪・混合ダブルスで銀メダルを獲得し、今回の世界選手権で…

朝鮮女子選手がメダル獲得/体操、柔道の国際大会で

2025年国際体操連盟(FIG)ワールドカップ(4月25~28日、エジプト・カイロ)で、朝鮮のチョ・キョンビョル選手(18)が女子跳馬と平均台で銀メダルを、チョン・ジナ選手(17)が女子ゆかで銅メダル…

韓亮昊選手がプロ初のタイトル/大阪朝高卒のボクサー

転向4戦目で プロボクサーの韓亮昊選手(27、六島ジム、大阪朝高卒)が4月26日、韓国で行われたIBFインターナショナルスーパーフライ級王座決定戦で、ラミル・ロダ(フィリピン)を9回2分4秒でノックア…

2カ月にわたる熱戦に幕/第14回全国人民スポーツ大会

第14回全国人民スポーツ大会が2月25日~4月21日にかけて朝鮮各地で開催された。専門スポーツ部門と一般部門(各道部類、省・中央機関部類)に分かれ、サッカー、バスケットボール、アイスホッケー、シルム、…

朝鮮選手が4つの金メダル獲得/ロシアでボクシング国際大会

ボクシングの国際大会であるコンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント(4月14~20日、ロシア・ハバロフスク)で朝鮮選手たちが金4、銀1、銅3、計8つのメダルを獲得した。

朝鮮がベスト4、W杯出場権獲得/AFC U17アジアカップ

AFC U17アジアカップ2025(4月3〜20日、サウジアラビア)に出場した朝鮮代表が18日に行われた準決勝のウズベキスタン戦で敗れ、ベスト4の成績で大会を終えた(3位決定戦は行われない)。朝鮮が同…

昨年昇格の朝鮮、残留決める/アイスホッケー女子世界選手権

IIHF(国際アイスホッケー連盟)女子世界選手権ディビジョン2・グループA(実質4部)の試合が4月7〜13日にかけてポーランドで行われ、朝鮮代表が6チーム中5位の成績で残留を決めた。