
“朝鮮学校にも無償化制度適用を”/京都で大規模アクション
2025年04月09日 19:11
日本政府による高校授業料無償化制度の対象範囲が拡大される中、朝鮮学校はいまだに除外されたままである状況に対して、1日、「『高校授業料無償化』制度拡大に伴う大規模アクション」が京都の2カ所(四条大宮、京…

日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション/4月に3本立てで開催
2025年04月09日 09:00
在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会(部会)が今年も「4.23アクション」を開催する。 4月23日は、沖縄で日本軍の「慰安婦」という名の性奴隷化を強いられ、朝鮮の解放/日本の敗戦後、初めて公に被害を告…

無償化制度適用を強く求める/朝・日の愛知要請団、文科省を訪れ
2025年03月31日 15:28
所得制限の撤廃など高校無償化制度の拡充が2025年度の日本政府予算に反映される中、朝鮮学校が依然としてこの制度から除外されていることと関連し、3月28日、愛知朝鮮学園、日朝教育・文化交流をすすめる愛知…

京都府弁護士会が声明発表/人権条例案めぐり
2025年02月21日 16:34
差別的行為の対処法、禁止を明確に 京都府弁護士会が19日、「京都府人権尊重の共生社会づくり条例(仮称)」の内容にあらゆる差別的行為への対処に関する内容等を盛り込むことを求める会長声明を発表した。 条例…

【読者プレゼント】男はクズと言ったら性差別になるのか
2025年02月21日 09:00
アリアン・シャフヴィシ 著/井上廣美 訳 クルド系英国人の作家、哲学者である著者が、人種や性など世の中のさまざまな差別に関わる事象について、社会正義の視点から分析した一冊。 筆者は、性的弱者である女性…

京都府初の人権条例/市民有志が賛同募る緊急署名
2025年02月07日 13:09
条例制定に“待った” 「京都府人権尊重の共生社会づくり条例(仮称)」を巡って、1月28日から条例骨子の見直しを求める緊急署名がオンラインで開始された。 府内初の人権条例として制定が期待された同条例に関…

府の条例骨子案に異議/京都で市民団体らが会見
2025年01月28日 10:47
実効性のある包括的人権条例を 京都府が今年4月の施行を目指す「京都府人権尊重の共生社会づくり条例(仮称)」と関連し20日、京都府・京都市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会(以下、求める会)をは…

「和歌山県子どもの権利条例制定を求める会」/県内で結成集会
2024年12月20日 14:01
すべての子どもに権利の保障を 「和歌山県子どもの権利条例制定を求める会」(以下、こどものけんり・わかやま)の結成集会が15日、和歌山市内の施設で行われた。この日の集会に、県内の同胞たちや、和歌山県議会…

「なぜ朝鮮学校差別が生まれるのか?」/朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2024in広島
2024年11月15日 12:21
朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2024in広島「なぜ朝鮮学校差別が生まれるのか?~差別の根っこから考える~」が9日、広島初中高で行われた。 総聯広島県本部の呂世珍委員長、広島初中高の朴志晙校長…

子どもの人権救済の仕組みづくりを/第3回都議会勉強会
2024年10月31日 15:50
朝鮮学校の差別是正を求め、東京都こども基本条例から朝鮮学校の子どもたちへの補助金支給について考える都議会勉強会実行委員会(以下、実行委員会)が主催する第3回都議会勉強会「東京都子ども基本条例から3年 …

同胞の権益守る最前線で活躍/人権協会30周年
2024年09月12日 13:04
記念シンポジウムと祝賀宴 在日本朝鮮人人権協会結成30周年記念シンポジウム「在日朝鮮人差別の構造とその打開に向けて」(主催:同協会)が7日、大阪市内のマイドームおおさかで行われ、総聯中央の南昇祐副議長…

無年金問題、早期の解決を/社会保障審議会あてに要望書提出
2024年08月10日 11:07
在日外国人無年金問題解決へ向けて8月1日、「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(以下、連絡会)ら4団体が連名で厚生労働省に要望書を提出した。要望書は、年金制度改正を議論する社会保障審議会の…

大阪府に不平等の是正訴え/朝鮮学校オモニ会、人権協会代表など
2024年08月03日 12:28
大阪府内の5校の朝鮮学校オモニ会代表、女性同盟及び大阪人権協会の代表、日本人支援者など10人が7月16日、「こども基本法」および「大阪府子ども条例」の理念のもと、朝鮮学校をとりまく様々な不平等の是正に…

永住資格取消事由を拡大する改定に反対/在日コリアン弁護士協会の声明(全文)
2024年06月24日 08:36
在日コリアン弁護士協会(金哲敏代表)が13日に発表した「永住資格取消事由を拡大する入管法改定に反対する声明」は次のとおり。 2024年3月15日に国会に提出された、出入国管理及び難民認定法及び外国人の…

〈幼保無償化〉現実と乖離した「救済案」再検討を
2024年06月10日 12:00
参院内閣委員会で石垣のり子議員が質疑 幼保無償化制度から除外された朝鮮幼稚園の保護者たちには、21年度から始まった対象外施設向けの代替措置「多様な集団活動事業の利用支援」事業によって月2万円を上限とし…

補助金再開へ連帯呼びかける/都民集会で有志らが登壇
2024年06月05日 15:03
5月30日に都内(北区)で開かれた、朝鮮学校への補助金支給再開を求める都民集会では、昨年11月から始まった署名運動の進捗が報告された。一方で、朝鮮学校の学生や教職員、保護者たちがそれぞれ登壇し、補助金…

子どもたちの最善の利益守るため/補助金復活を求める都民集会
2024年06月05日 06:23
5月30日、東京都・北区にある北とぴあで、朝鮮学校補助金の復活を求める都民集会が開かれた。日本の市民たちからなる「都議会勉強会」実行委員会などの団体が主催した集会に、朝鮮学校の保護者、教職員たちをはじ…

“子どもの権利の尊重を”/院内集会、朝鮮学校関係者が訴え
2024年05月24日 15:00
20日、参議院議員会館で行われた「こども基本法及び子どもの権利条約を誠実に遵守し朝鮮学校の高校無償化、幼保無償化を求める緊急集会」での朝鮮学校関係者、保護者らの発言要旨は次の通り。 宋恵淑さん(幼保無…

参議院議員会館で緊急集会/国に差別是正要望
2024年05月24日 14:30
「こども基本法および子どもの権利条約の誠実な遵守と朝鮮学校に高校無償化、幼保無償化制度の適用を求める緊急集会」が20日、参議院議員会館で行われた。 “朝鮮学校に高校・幼保無償化を” 集会は、「子どもの…

朝鮮学校生の学ぶ権利を訴える/女性同盟京都が市民の集いに参加
2024年03月14日 17:07
京都3.8プロジェクトの呼びかけで、「第114回3.8国際婦人デー記念のつどい」が、 3月10日、ひと・まち交流館京都(京都市)で開催された。 戦争体験談を語り継ぐ場として2015年3月から始まったこ…