
<ワールドオピニオン>解体される海外秘密工作機関/アンズ・レヴュー
2025年03月07日 11:27
USAIDとNED 米国のニュース・サイト「アンズ・レヴュー」は2月21日、トランプ政権がCIAと並んでその「別働部隊」と呼ばれる二つの機関解体に着手した事実に関するコラムを掲載した。以…

警察の人種差別的捜査を問う訴訟/東京地裁で第5回口頭弁論
2025年02月28日 16:09
運用実態を示す証拠、原告から多数提出 人種や肌の色、国籍、民族的出自などに基づき捜査対象を選別する「レイシャル・プロファイリング」によって警察から職務質問(職質)を受けたのは、人種差別であり違法だとし…

京都府弁護士会が声明発表/人権条例案めぐり
2025年02月21日 16:34
差別的行為の対処法、禁止を明確に 京都府弁護士会が19日、「京都府人権尊重の共生社会づくり条例(仮称)」の内容にあらゆる差別的行為への対処に関する内容等を盛り込むことを求める会長声明を発表した。 条例…

【読者プレゼント】男はクズと言ったら性差別になるのか
2025年02月21日 09:00
アリアン・シャフヴィシ 著/井上廣美 訳 クルド系英国人の作家、哲学者である著者が、人種や性など世の中のさまざまな差別に関わる事象について、社会正義の視点から分析した一冊。 筆者は、性的弱者である女性…

永住許可取り消し条項巡り/当事者らが署名提出
2025年02月19日 17:00
改正入管法、恣意的運用への懸念高まる 昨年6月、入管難民法改正案が参院本会議で可決、成立した。2027年にも開始される見通しの新制度は、税金や社会保険料の滞納、居住地の届け出を適切に行わない場合などに…

民族教育の意義、歴史を共有/交流ツアーでのリレートーク
2025年02月19日 15:50
6年ぶりに川崎初級で行われた「かながわの朝鮮学校交流ツアー」(15日)では、リレートークが企画され、同校の姜珠淑校長と社会福祉法人青丘社の三浦知人理事長が発言した。 姜校長はまず、6年前に行われた川崎…

“日本人の問題” 当事者として/神奈川朝鮮学校交流ツアー in 川崎
2025年02月19日 15:50
昨年10月に新たな校舎が竣工した川崎初級で15日、「かながわ朝鮮学校交流ツアー」が開催された。「出会う、学ぶ、共に」を掲げ、市民たちの理解促進をテーマに17年から始まった同ツアー。参加者たちは開放感あ…

民族教育への理解深める/神奈川の朝鮮学校交流ツアーin 川崎
2025年02月19日 15:49
「かながわの朝鮮学校交流ツアー 出会う 学ぶ 共に in 川崎」が15日、川崎初級で行われた。10月に新校舎竣工式が行われた川崎初級に、日本市民ら約160人が訪れた。 ツアーは神奈川県在住の日本市民た…