
“朝鮮学校にも無償化制度適用を”/京都で大規模アクション
2025年04月09日 19:11
日本政府による高校授業料無償化制度の対象範囲が拡大される中、朝鮮学校はいまだに除外されたままである状況に対して、1日、「『高校授業料無償化』制度拡大に伴う大規模アクション」が京都の2カ所(四条大宮、京…

ワールドオピニオン・ケネディ暗殺の真犯人は?/アンズ・レビュー
2025年04月07日 18:15
最も有力な説はイスラエル 米国のニュースサイト「アンズ・レビュー」は3月24日、「イスラエルはどのようにしてケネディを殺したか」と題する記事を掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>ロ中の使命は新世界の構築/ロシア・トゥデイ
2025年04月07日 17:49
西側は分裂衰退しつつある ロシアの情報サイト「ロシア・トゥデイ」は4月1日、「西側諸国が分裂しつつある中でロ中がすべきこと」と題するコラムを載せた。以下は要旨。

【読者プレゼント】踊りの場
2025年04月04日 09:00
高秀美著 在日朝鮮人3世の著者が、同人誌『海峡』(社会評論社)で約40年の間に書き続けた連載エッセイを一冊にまとめた。幼い息子に宛てたメッセージやルーツと向き合い続けた著者自身の自分史、1世である祖母…

〈本の紹介〉踊りの場/高秀美著
2025年04月01日 11:54
共感の連鎖、葛藤の誘発 「差別ってまだあるの?」、「民族名にこだわる必要ないんじゃない?」 日本人の在日朝鮮人に対する素朴な疑問として、これらは代表的なものと言える。そんな疑問の数々を解き、在日朝鮮人…

無償化制度適用を強く求める/朝・日の愛知要請団、文科省を訪れ
2025年03月31日 15:28
所得制限の撤廃など高校無償化制度の拡充が2025年度の日本政府予算に反映される中、朝鮮学校が依然としてこの制度から除外されていることと関連し、3月28日、愛知朝鮮学園、日朝教育・文化交流をすすめる愛知…

〈本の紹介〉子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本/フィリッパ・ペリー 著、高山真由美 訳
2025年03月31日 09:00
子育ておいて重要なこととは 本書は、親子関係や人間関係の悩みに向きあい続けてきた英国の心理療法士であるフィリッパ・ペリーが、さまざまな親子の実例をもとに、親子の絆を深めるための秘訣をまとめた。 ここで…

「浮島丸」関連名簿がすべて韓国政府へ
2025年03月27日 08:21
“これでいいのか”/真相究明における分断が顕著に 1945年8月、朝鮮人労働者とその家族らを乗せた旧日本海軍の輸送船「浮島丸」が、舞鶴湾で突如爆発、沈没し500人以上が死亡した事件の犠牲者名簿が昨年以…

