公式アカウント

「家族と過ごすワンデイ」/「ゆめマダン」3周年で記念企画

愛知県東海市にあるデイサービスセンター「ゆめマダン」がスタートして2月1日で満3年を迎えた。 この間、「ゆめマダン」を在日同胞1世の男性らが比較的多く利用してきた。また、2世の女性たちもここで、様々な…

〈大阪朝鮮学園補助金裁判〉第6回口頭弁論/「4要件」の意味、釈明求める

大阪朝鮮学園が大阪府と大阪市に対して朝鮮学校への補助金再開を求める裁判の第6回口頭弁論が18日、大阪地方裁判所で行われた。多くの同胞や日本市民が傍聴に駆けつけ、傍聴席を埋めた。 2010年3月、当時の…

東京で同胞ボランティア入門講座、来月10日に最終回

在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう! はじめよう! 同胞ボランティア入門講座」が行われている。講座は、地域同胞社会に根ざした同胞ボランティア拡大のための活動のひとつ。福祉連絡会では、同胞全体で同胞固…

〈特集・同胞スポーツの秋〉NPO法人「JUSN」・李節子理事長、自分らしく生きられる社会を

「自分の持っている専門知識を生かして、年齢や性別、国籍、心身状況にかかわらず、誰もが自分らしく生きられる社会をつくりたい」 NPO法人 ジャパンユニバーサルスポーツ・ネットワーク(略称=JUSN)の李…

同胞ボランティア入門講座、受講者募集

在日同胞福祉連絡会が主催する「知ろう!始めよう!同胞ボランティア入門講座」が開かれる。同胞障がい者とその家族を支援し、地域でサポートするボランティアの養成をめざす。 講座は全4回。第3回目は10月20…

〈人・サラム・HUMAN〉社会福祉士、精神保健福祉士/申貞順さん

専門知識で学校支援 朝鮮大学校師範教育学部師範科卒業後、浜松と地元北海道の朝鮮学校で教員を務めた。結婚、出産を経て、39歳の時に通信制の大学に入学した。49歳。 働きながら福祉を学び、4年で大学を卒業…

開設10周年迎える「いこいのマダン」、「マダンは心の故郷」

NPO法人コリアンネットあいちが運営するデイサービスセンター「いこいのマダン」(名古屋市北区)が、今年で開業10周年を迎える。同胞の生活様式に合わせ充実した介護サービスを提供してきた「いこいのマダン」…

在日同胞福祉連絡会主催、同胞ボランティア入門講座スタート

地域に根差したボランティアを拡大 在日同胞福祉連絡会(申桃順代表)が主催する「知ろう! はじめよう! 同胞ボランティア入門講座」の1回目の講座が23日、東京朝鮮中高級学校で行われ、同胞や学生ら50人が…