
“民族的権利を認めるべき”/第4回都議会勉強会「若者の声を聞く」
2025年06月09日 13:00
第4回都議会勉強会「若者の声を聞く」が5日、東京都議会第1会議室で行われた。ここに朝鮮学校関係者たちをはじめとする同胞たち、12人の都議(共産、立憲、生活者ネット、グリーンな東京)をはじめ、区議、市議…

<ワールドオピニオン>「汎アフリカ主義」の旗/カウンターパンチ
2025年06月02日 13:53
ブルキナファソの戦い 米国のニュースサイト「カウンターパンチ」は5月28日、若き指導者に率いられるブルキナファソ政府の変革が帝国主義と対峙しているとする記事を掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>ガザ「占領」計画推進表明/WSWS
2025年06月02日 13:44
トランプ大統領の本音 「世界社会主義ウェブサイト(WSWS)」は5月15日、トランプ大統領が米国のガザ「占領」計画を改めて表明したことに関する記事を掲載した。以下は要旨。

なぜ朝・日国交正常化が必要か/院内集会、日本の識者らが報告
2025年05月30日 20:02
院内集会「なぜいま日朝国交正常化が必要か」(主催=日朝韓三国平和を考える会)が5月29日、衆議院第一議員会館で行われた。 今回の集会の主催団体は、韓国における徴用工判決と日本の対韓輸出規制に対する危機…

【読者プレゼント】最新科学が教える「決断疲れ」をなくす習慣
2025年05月30日 09:00
堀田秀吾著 人は1日に3万5千回もの選択を迫られると言われる。情報で溢れる現代社会において、選択の繰り返しは脳の負担となり、いつしか「決断疲れ」が蓄積していく。 本書は、そんな「決断疲れ」を和らげる習…

手を携えさらなる友好関係を/総聯結成70周年記念神奈川祝賀宴~日朝親善の集い~
2025年05月21日 09:00
「総聯結成70周年記念神奈川祝賀宴~日朝親善の集い~」が16日、横浜市内のTKPガーデンシティPREMIUMで行われた。 ここに総聯神奈川県本部の高行秀委員長をはじめとする同胞たちと、日本と朝鮮を結ぶ…

【読者プレゼント】言語の本質〜ことばはどう生まれ、進化したか
2025年05月16日 09:00
今井むつみ、秋田喜美著 「もぐもぐ」や「げらげら」などの擬音語、擬態語を指すオノマトペは果たして言語なのか。 言語学や発達心理学の視点で、乳幼児から成人までを対象とし行ったオノマトペ研究を実例に、言語…

運営委員らが朝大でミーティング/7月の朝・日友好ネット20周年行事に向けて
2025年05月13日 15:06
7月に開催される「朝日・日朝大学生友好ネットワーク」20周年記念行事「모아(MORE)」を成功させようと、運営委員たちによるミーティングが4月5日、朝鮮大学校で行われた。 「朝日・日朝大学生友好ネット…

