公式アカウント

【読者プレゼント】生成AIで世界はこう変わる

今井翔太著 画像、音楽、デザインなどを新たに生成する人工知能プログラムのことを指す生成AI。 本書では、AI研究者である著者が、今世紀最大の変革をもたらしたとされる生成AIが、私たちの未来に及ぼす影響…

〈本の紹介〉表現の不自由展からの挑戦~消されたアートと対話する12 のヒント

展示中止事件の教訓と経験を収録 『表現の不自由展からの挑戦~消されたアートと対話する12 のヒント』(初版5月15日発行)が梨の木舎より刊行された。 「表現の不自由展」は15年に都内の民間ギャラリーで…

【読者プレゼント】メンタル脳

アンデシュ・ハンセン著 IT(情報技術)の発達などにより生活は快適になったはずの現代。一方で、うつ病患者や自殺者など、精神を病む人々の数は世界的に減らずにいる。 スウェーデンの精神科医である著者は、現…

<ワールドオピニオン>ICC検察、ネタニヤフ首相の逮捕状申請/WSWS

ICC検察、ネタニヤフ首相の逮捕状申請 容疑はガザの民間人「殺害」「絶滅」   WSWS(世界社会主義ウェブサイト)は5月20日、国際刑事裁判所(ICC)検察官がネタニヤフ首相をパレスチナの…

<ワールドオピニオン>ブリックス+:新世界秩序への道/ブリックス・ポータル

ブリックス+:新世界秩序への道 西側一極世界に取って代わる BRICSの広報サイトである「ブリックス・ポータル」は、21日、「ブリックス+:新世界秩序への道」と題するツワネ工科大(南アフリカ)イノベー…

“子どもの権利の尊重を”/院内集会、朝鮮学校関係者が訴え

20日、参議院議員会館で行われた「こども基本法及び子どもの権利条約を誠実に遵守し朝鮮学校の高校無償化、幼保無償化を求める緊急集会」での朝鮮学校関係者、保護者らの発言要旨は次の通り。 宋恵淑さん(幼保無…

参議院議員会館で緊急集会/国に差別是正要望

「こども基本法および子どもの権利条約の誠実な遵守と朝鮮学校に高校無償化、幼保無償化制度の適用を求める緊急集会」が20日、参議院議員会館で行われた。 “朝鮮学校に高校・幼保無償化を” 集会は、「子どもの…

【読者プレゼント】口の立つやつが勝つってことでいいのか

頭木弘樹著 幼い頃から口喧嘩に強かった著者は、20歳で難病にかかり、他人に痛みや症状を伝える困難さを痛感した。 本書は、そんな著者が、言葉にできないもどかしさや苦しさにについてまとめたエッセイ集。「う…