公式アカウント

子どもたちの最善の利益守るため/補助金復活を求める都民集会

5月30日、東京都・北区にある北とぴあで、朝鮮学校補助金の復活を求める都民集会が開かれた。日本の市民たちからなる「都議会勉強会」実行委員会などの団体が主催した集会に、朝鮮学校の保護者、教職員たちをはじ…

<ワールドオピニオン>ICC検察、ネタニヤフ首相の逮捕状申請/WSWS

ICC検察、ネタニヤフ首相の逮捕状申請 容疑はガザの民間人「殺害」「絶滅」   WSWS(世界社会主義ウェブサイト)は5月20日、国際刑事裁判所(ICC)検察官がネタニヤフ首相をパレスチナの…

<ワールドオピニオン>ブリックス+:新世界秩序への道/ブリックス・ポータル

ブリックス+:新世界秩序への道 西側一極世界に取って代わる BRICSの広報サイトである「ブリックス・ポータル」は、21日、「ブリックス+:新世界秩序への道」と題するツワネ工科大(南アフリカ)イノベー…

“子どもの権利の尊重を”/院内集会、朝鮮学校関係者が訴え

20日、参議院議員会館で行われた「こども基本法及び子どもの権利条約を誠実に遵守し朝鮮学校の高校無償化、幼保無償化を求める緊急集会」での朝鮮学校関係者、保護者らの発言要旨は次の通り。 宋恵淑さん(幼保無…

参議院議員会館で緊急集会/国に差別是正要望

「こども基本法および子どもの権利条約の誠実な遵守と朝鮮学校に高校無償化、幼保無償化制度の適用を求める緊急集会」が20日、参議院議員会館で行われた。 “朝鮮学校に高校・幼保無償化を” 集会は、「子どもの…

【読者プレゼント】口の立つやつが勝つってことでいいのか

頭木弘樹著 幼い頃から口喧嘩に強かった著者は、20歳で難病にかかり、他人に痛みや症状を伝える困難さを痛感した。 本書は、そんな著者が、言葉にできないもどかしさや苦しさにについてまとめたエッセイ集。「う…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉「円安」について

多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。【企画】知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」(本紙毎週月曜日号)と関連し…

〈今月の映画紹介〉かづゑ的/熊谷博子監督

ハンセン病患者のリアルに触れる 「今月の映画紹介」では、上映中または近日公開予定の注目映画を、月に1度、紹介します。 ハンセン病と聞いて、ピンと来る人はどれくらいいるのだろうか。 「らい菌」という細菌…