公式アカウント

レイシャルプロファイリング訴訟/第2回口頭弁論

人種差別的な職務質問を問う 人種や肌の色、国籍、民族的出自などに基づき捜査対象を選別する「レイシャル・プロファイリング」によって職務質問(職質)を受けたのは、人種差別であり違法だとして、外国ルーツの2…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉それって熱中症?コロナ?

多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。【企画】知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」(本紙毎週月曜日号)と関連し…

日朝友好促進東京議員連絡会第22回総会

地域レベルの交流、支援の活性化を 日朝友好促進東京議員連絡会(以下、日朝議連)第22回総会が16日、東京・新宿のレストランで行われた。日朝議連メンバーの区議や市議、総聯東京都本部および支部の活動家、都…

水難事故防止を呼びかけ

日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 75の差別投稿に削除要請 有識者でつくる川崎市差別防止対策等審査会が9日、在日朝鮮人や川崎市の在日朝鮮人集住地区に関する悪質な書き込…

訪朝への期待を胸に連帯を/日朝友好女性ネットが学習会

日朝友好女性ネットワーク(以下、ネットワーク)が主催する学習会が12日、参議院議員会館で行われた。女性同盟中央の金才順国際部長をはじめとする関東地方の女性同盟の専従・非専従活動家、市議、議員秘書、日本…

【読者プレゼント】なぜあの人と分かり合えないのか~分断を乗り越える公共哲学~

中村隆文 著 公共哲学とは、「共同体で生活する以上、何らかの形で他人とかかわらざるをえないような、私的領域の外側の領域である公共圏について、われわれの社会という観点」から考察する学問のこと。本書は学歴…

<ワールドオピニオン>米国に乗っ取られたG7/カウンターカレンツ

BRICSの時代が加速化   インドに拠点を置くニュースサイト「カウンターカレンツ」は6月14日、「G7、BRICSに敗れる」と題する署名入りコラムを掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>NKニュース、デイリーNKの正体/カヴァートアクション・マガジン

CIAが流すフェイクニュース   英国のニュースサイト「カヴァートアクション・マガジン」は6月13日、「帝国のフェイクニュースマシン」と題して、朝鮮を悪魔化するフェイクニュースサイトをCIAが創設し、…