
沖縄と東アジアの平和を考えるシンポで
2023年10月07日 06:00
加害の歴史に立脚して考える朝鮮、沖縄 シンポジウム「朝鮮戦争から考える沖縄と東アジアの平和~停戦協定を平和協定へ~」(主催=実行委員会)(9月30日、那覇市)では、日本の加害の視点から朝鮮と沖縄の歴史…

朝鮮統一支持全国集会in沖縄実行委/第2回会議で
2023年10月03日 13:24
危機の本質、沖縄の運動の共有を 朝鮮統一支持運動第41回全国集会in沖縄実行委員会の第2回会議が1日、沖縄県那覇市内の施設で行われた。

朝鮮統一支持全国集会実行委発足/11月、沖縄で
2023年09月26日 16:10
東アジア、朝鮮半島の平和構築を 朝鮮統一支持運動第41回全国集会in沖縄の実行委員会発足会および第1回会議が9月15日、沖縄・那覇市の教育福祉会館で行われた。 2005年以来、3回目の開催となる沖縄集…

4年越しの「再会」と「再開」/滋賀「ウリハッキョマダン」
2023年09月04日 10:03
「みんな集まれ!ウリハッキョマダン2023」(以下、マダン)が8月27日、滋賀初級で行われた。2006年に始まったマダンは、滋賀県の地域社会に民族教育が根付くことを目的とし、さまざまな「ちがい」を持つ…

多文化結び付き一色に/滋賀「みんな集まれ!ウリハッキョマダン2023」
2023年09月01日 07:00
8月27日、滋賀初級で多文化交流祭「みんな集まれ!ウリハッキョマダン2023」(以下、マダン)が開催された。昨年に続き、コロナ禍を乗り越え18回目の開催となった今回のマダン。来場者数は過…

「チュチェを知る千葉の会」が第24回学習会
2023年08月30日 10:02
“若い世代が加害の歴史に関心を” 関東大震災テーマに 第24回「チュチェを知る千葉の会」学習会が8月28日、千葉市中央コミュニティーセンターで開催された。 「チュチェを知る千葉の会」では、朝鮮の歴史…

共に生きる友として/朝鮮大学校と島根県立大学が交流
2023年08月28日 14:20
7月31日~8月2日にかけ、朝鮮大学校と島根県立大学との交流を目的とした研修が広島県と島根県浜田市で行われ、朝大の教員1人と在学生9人を含めた31人が参加した。 両校の学生交流は、2020年から朝大の…

東アジアに真の平和を/京都で停戦70年に際しシンポ
2023年08月03日 10:03
「朝鮮戦争停戦協定70周年記念シンポジウムin京都~東アジアに真の平和を構築するためには~」が7月26日、キャンパスプラザ京都で行われ、同胞や日本市民230人が参加した。

停戦70年、平和体制への転換を探る/各氏の報告から
2023年07月18日 13:57
「朝鮮戦争停戦70年国際シンポジウム―戦争危機から平和へ、転換への道しるべ―」(14日、連合会館、主催=実行委員会)では、米日南と在日朝鮮人の識者らが出演し、朝鮮半島の危機打開の方途を考察した。各氏の…

危機の根源探り、現状打開を/停戦70年に際し国際シンポ
2023年07月18日 13:54
「朝鮮戦争停戦70年国際シンポジウム―戦争危機から平和へ、転換への道しるべ―」(主催=実行委員会)が14日、東京・お茶の水の連合会館で行われた。実行委を構成するフォーラム平和・人権・環境(以下、平和フ…