
〈私が見た朝鮮 7〉李春日さん(在中朝鮮人)
2025年01月26日 08:00
類のない発展モデルを世界に 延辺大学の朝鮮韓国研究センター兼職教授、北京朝鮮族起業家協会の名誉会長を務める在中同胞の李春日さん(65)は、2007年に金日成綜合大学で経済学博士学位を取得した。コロナ禍…

〈私が見た朝鮮 6〉ゾーイ・ステファンズさん(英国)
2024年11月05日 09:15
心開き、人間らしさに触れて 中国・北京を拠点とする旅行会社Koryo Toursに務める英国出身のゾーイ・ステファンズさん(30、同社マーケティング・マネージャー兼ツアー・リーダー)は、観光客とツアー…

〈私が見た朝鮮 5〉ドナルド・コーターさん(在ロシア米国人)
2024年08月30日 08:20
新型コロナウイルス対策が世界的に緩和されるにつれ、朝鮮を訪れる外国人が徐々に増えてきた。実際に足を運んでこそ、先入観や固定観念にとらわれずその国を正しく知ることができる。アジア、アフリカ、ラテン・アメ…

〈私が見た朝鮮 4〉滝沢康子さん
2024年08月03日 09:00
新型コロナウイルス対策が世界的に緩和されるにつれ、朝鮮を訪れる外国人が徐々に増えてきた。実際に足を運んでこそ、先入観や固定観念にとらわれずその国を正しく知ることができる。アジア、アフリカ、ラテン・アメ…

〈私が見た朝鮮 3〉ヴェルマンデル・ヨアヒムさん(在日ベルギー人)
2024年07月15日 07:30
新型コロナウイルス対策が世界的に緩和されるにつれ、朝鮮を訪れる外国人が徐々に増えてきた。実際に足を運んでこそ、先入観や固定観念にとらわれずその国を正しく知ることができる。アジア、アフリカ、ラテン・アメ…

〈私が見た朝鮮 2〉エレナ・バビチさん(ロシア)
2024年06月20日 16:30
新型コロナウイルス対策が世界的に緩和されるにつれ、朝鮮を訪れる外国人が徐々に増えてきた。実際に足を運んでこそ、先入観や固定観念にとらわれずその国を正しく知ることができる。アジア、アフリカ、ラテン・アメ…

〈私が見た朝鮮 1〉ロヘケレ・カロンダ・アンドレさん(コンゴ)
2024年05月29日 11:10
新型コロナウイルス対策が世界的に緩和されるにつれ、朝鮮を訪れる外国人が徐々に増えてきた。実際に足を運んでこそ、先入観や固定観念にとらわれずその国を正しく知ることができる。アジア、アフリカ、ラテン・アメ…