公式アカウント

〈そこが知りたいQ&A〉3紙共同社説の特徴は?

強盛・繁栄の構想が実を結ぶ年 朝鮮労働党中央委員会機関紙の労働新聞、朝鮮人民軍最高司令部機関紙の朝鮮人民軍、金日成社会主義青年同盟中央委員会機関紙の青年前衛は1日、「偉大な金正日同志の遺訓を体し、20…

〈月間平壌レポート〉朝鮮建国63周年記念閲兵式

広場にあふれる高揚感 【平壌発=鄭茂憲】朝鮮民主主義人民共和国建国63周年を迎えた9日、金日成広場では金正日総書記参席のもと、労農赤衛隊閲兵式が開催された。「陸海空」の正規軍ではない労農赤衛隊員が隊列…

〈羅先-金剛山・東海岸特区レポート(上)〉活気づく国境の港湾都市

物流の要衝、インフラ整備着々 「羅先―金剛山遊覧テストツアー」に同行取材した。朝鮮の金剛山国際観光特区指導局、国家観光総局、羅先市人民委員会、朝鮮大豊国際投資グループが主催したもので、羅先から船で金剛…

〈月間平壌レポート〉90年代の苦難越え、今がある

今日も明日も、追憶せん 【平壌発=鄭茂憲】駐車場には多くのバスや車が停まり、入り口付近には人だかりの山。真夏の太陽の光が真上からさんさんと降り注ぐ平壌演劇場前に広がった8月の風景だ。 同劇場では7月1…

〈月間平壌レポート〉百貨店埋める各種商品

生産水準の向上示す展示会 【平壌発=鄭茂憲】1年の下半期のスタートとなる7月。労働新聞の紙上では、連日のように上半期に達成された経済分野での成果が紹介された。中でも目を引いたのは、市民たちの生活水準向…

〈月間平壌レポート〉熱狂的ファンのブーイング

生中継されたサッカー予選 【平壌発=鄭茂憲】6.15北南共同宣言発表から11周年を迎えたが、南の保守勢力の妨害によって開城での合同行事は開催できず、14日に平壌の中央労働者会館で中央報告会が行われたの…

〈月間平壌レポート〉笑顔あふれるメーデー

【平壌発=鄭茂憲】朝鮮にはゴールデンウィークがない。日本では行楽に沸く5月の第一週にも、通常の時間が流れる。特に今年は、祭日であるメーデー(1日)さえ日曜日だったこともあり、一週間丸々働くことになった…

〈月間平壌レポート〉名節喜ぶ温かい雰囲気

被災同胞心配する声も 【平壌発=鄭茂憲】今冬、平壌は例年にない寒さに見舞われた。寒さには強いという知人でさえも、「今年は堪えた」とこぼしていたほど。それだけに、4月に入り沿道を彩る花々の美しさが、いつ…