公式アカウント

〈月間平壌レポート 5月〉スポーツ盛ん、施設も拡充

メディアは一大キャンペーン 【平壌発=姜イルク】平壌ではひそかなヨガブームだ。ヨガ教室を体験してみようと、食堂とサウナ、フィットネスセンターが一体となった平川区域の施設(3階建て)を訪れた。3階でヨガ…

「特別憂慮対象国」再指定を非難/朝鮮外務省代弁人

朝鮮外務省スポークスマンが22日、米国務省が20日に発表した「2012年国際宗教自由に関する年次報告書」で、朝鮮を「特別憂慮対象国」に再指定したことについて非難した。

ねらいは「戦争ができる国」、「暴走」する日本(下)

米軍指揮下、共に戦う軍隊へ/「北の脅威」を口実に 最近の朝鮮半島情勢の緊張を口実としながら、軍拡を急速に推し進めている安倍政権。 ついには「戦力の不保持」と「交戦権否認」を精髄とした憲法の改悪にまで着…

第16回平壌春季国際商品展覧会

制裁騒動の中でも予定通り開催 【平壌発=姜イルク】米国とその追従勢力の戦争策動と制裁騒動によって情勢がきわめて緊張している中、第16回平壌春季国際商品展覧会が13~16日、12カ国と地域の企業の参加の…

「ウリ式の経済管理方法」の完成を

第1書記が課題提起、内閣と現場が緊密に連携 【平壌発=李泰鎬】経済建設と核武力の建設を並進させる戦略的路線の貫徹に国を挙げて取り組む中、社会発展の要求に即して「ウリ(われわれ)式の経済管理方法」を研究…

ニューオープンしたヘダンファ館

各種サービス施設、料理人養成施設も 【平壌発=姜イルク】今月3日にオープンしたヘダンファ(ハマナス)館(平壌市大同江区域)に、多くの市民や海外同胞、外国人たちが訪れている。 ヘダンファ館は、浴場やサウ…

「他者感覚」持つことが大事/浅井基文氏が朝鮮大学校で講演

朝鮮大学校時局講演(主催=朝鮮大学校朝鮮問題研究センター)が13日、同校講堂で行われ、学生、教職員のほか、同胞、日本市民などが参加した。 元外務省高官で、東大教授などを歴任した浅井基文氏が講師として招…

米・南首脳会談に対する見解表明/朝鮮外務省・祖平統代弁人

「敵対行為やめる大胆さを」 米国のオバマ大統領と南朝鮮の朴槿恵大統領の首脳会談を受け、朝鮮側は10日、米・南当局それぞれに向けた見解を表明した。 朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省のスポークスマンは同日…