公式アカウント

「民主主義の危機的瞬間」/海外学者ら206人、国情院事件で声明

インターネットメディア・統一ニュースによると、海外で活動する南朝鮮の学者や米国を代表する歴史家であるシカゴ大学のブルース・カミングス教授をはじめ、米国、英国、カナダなど15カ国の朝鮮半島問題の研究者ら…

特殊経済地帯計画を推進、平壌で国際討論会

協会が活動開始 朝鮮中央通信によると、朝鮮経済開発協会が組織され、活動を開始した。 その初の活動として16~17日、羊角島国際ホテルで朝鮮の特殊経済地帯の開発に関する平壌国際討論会が開催され、朝鮮経済…

〈人・サラム・HUMAN〉集団体操創作団青少年体育学校室長/パク・フィチョルさん

「アリラン」タワーの立役者 平壌のメーデースタジアムで毎夏盛大に行われている「アリラン」公演。その組体操の花形、5段タワーの責任者だ。

金日成総合大学教育者住宅、喜びの新居入り

朝鮮労働党創建68周年(10月10日)を迎え各地で祝賀行事が行われた中、平壌の竜興十字路に建てられた金日成総合大学教育者住宅の新居入りが始まった。 9日、金正恩第1書記の参加のもとに竣工式が行われたの…

平壌に紋繍プールが竣工

2月の着工以降、金正恩第1書記の建設現場視察が4度も報道されるなど、注目を集めていた紋繍プール(平壌)が15日、竣工した。朝鮮中央通信が伝えた。

ベトナム外交戦略研究所所長、「朝鮮の前進」を確信

朝鮮中央通信によると、朝鮮を訪問したベトナム外交戦略研究所のホアン・アン・トゥアン所長が7日、「朝鮮人民は勝利の活路を前進している」と強調した。

朝中国交64周年、朝鮮各紙が報道

絶え間ない関係の発展 朝鮮と中国の国交樹立64周年に際して労働新聞、民主朝鮮をはじめとした国内各紙が6日、その意義を強調する記事を掲載した。 労働新聞は、1949年10月6日、建国間もない中国との外交…

朝中親善協会結成55周年、北京で朝鮮美術作品展

朝鮮中央通信によると、朝中両国親善協会結成55周年記念朝鮮美術作品展示会が10日、北京の公共外交文化交流センターで開幕した。 開幕式には、中朝友好協会の武東和会長と中国人民対外友好協会の活動家、各界人…