公式アカウント

〈World Opinion〉米国の戦略は誰が決めるのか/アクバル・アル・カリージ

オバマに戦略がない? バーレーンの「アクバル・アル・カリージ」(インターネット版)は、オバマには「戦略がない」という論議の虚構性を突く以下のような記事(2日)を掲載した。要旨は以下の通り。 オバマ大統…

素顔あふれる創立記念日/平壌ホテル53周年

【平壌発=金淑美】本紙平壌支局の事務所が入る平壌ホテルが、このほど創立53周年を迎えた。8月19日、ホテルは朝からお祭りムードで賑わった。 駐車場では部署別対抗のリズム体操とテコンドー競演が催され、ホ…

〈月間平壌レポート 8月〉盛り上がるスポーツ熱

6.15統一時代の再現期待 【平壌発=金淑美】日差しも暑さも真っ盛りの8月、市民らは新しいレジャー施設でいっそう楽しい余暇を過ごした。昨年オープンし、今夏本格的なプール開きを迎えた紋繍プールは、連日沿…

総聯弾圧、朝鮮学校差別を非難/朝鮮中央通信社論評

朝鮮中央通信は1日、「総聯抹殺策動の結果について熟考すべきだ」と題した論評を配信し、日本政府の総聯弾圧や朝鮮学校に対する差別的な取り扱いを非難した。 論評は、ジュネーブで行われた国連人種差別撤廃委員会…

「東アジア市民連帯」スタート集会/来年の8.15に向け、国際連帯運動を展開

“東アジアの平和に向けた一歩を!” 「戦後70年―新しい東アジアへの一歩へ! 市民連帯スタート集会」が8月27日、東京・千代田区で行われ、日本の各界の市民団体の代表やメンバー、総聯中央・徐忠彦国際統一…

【資料】朝鮮民主主義人民共和国の観光政策―概要・現況・展望―について

観光立国めざし躍進する朝鮮/㈱中外旅行社 社長・韓正治 はじめに このたび、北東アジア国際観光フォーラムおよび(社)東北亜観光学会主催による「北東アジア国際観光会議」において、朝鮮観光について発言する…

朝鮮の観光政策アピール/北東アジア国際観光会議

中外旅行社社長が報告 2014年北東アジア国際観光会議in北九州市が8月21~22日、北九州国際会議場(福岡県北九州市)で行われ、朝鮮、日本、中国、南朝鮮、モンゴル、ロシアから行政、観光関連企業、民間…

世界各国の聴覚障がい者らが訪朝/第6回国際ろう者交流会in平壌

「また来年会おう」、手話交流で心通わせ 【平壌発=金淑美】日本、オランダ、シンガポールの聴覚障がい者ら18人が、朝鮮の聴覚障がい者との交流を目的に、8~12日の日程で朝鮮を訪れた。一行は、平壌と開城市…