公式アカウント

最高人民会議第13期第1回会議/国家指導機関選挙、国家予算を討議

金正恩第1書記を国防委第1委員長に推戴 朝鮮中央通信によると、金正恩第1書記の参加の下で最高人民会議第13期第1回会議が9日、平壌の万寿台議事堂で行われた。会議では、金正恩第1書記を国防委員会第1委員…

〈人・サラム・HUMAN〉「人間の尊厳」著者/林典子さん

人々の物語、写真で伝えたい 世界最大規模の報道写真祭(13年フランス世界報道写真祭ビザ・プール・リマージュ報道写真特集部門)で最高賞を受賞した、気鋭のフォトジャーナリスト。30歳。 貧困、内戦の傷跡に…

新たな路線バス運行、大同江旅客運輸事業所

最近、大同江旅客運輸事業所が実施しているサービスが平壌市民の間で好評だという。 7日発朝鮮中央通信によると、昨年設立された同事業所では、市内で新たな路線バスの運行を始めた。

太陽節料理祭典 /名物料理に注目集まる

朝鮮中央通信によると、第19回太陽節料理祭典が2~4日、平壌麺屋で開かれた。 毎年行われているこの料理祭典は、今年も食堂および食品生産・供給部門の関係者と料理専門家、各階層の勤労者でにぎわい、それぞれ…

全国で教具展示会

教育への社会的関心アップ 教育事業への社会的関心が高まっているなかで、新学期を前にして全国的に教具展示会が行われた。 平壌市大城区域でも、3月31日に展示会が開催された。 今年から12年制義務教育が実…

教員や保護者の祝福受け笑顔/各地の新入生ら

全般的12年制義務教育は、2年前の最高人民会議第12期第6回会議で採択された法令に準じて行われる。 同日発朝鮮中央通信は、「全般的12年制義務教育制の実施は、教育強国、発展した社会主義文明国を志向する…

12年制義務教育、本格スタート

「一つの革命に相当」 【平壌発=李泰鎬】朝鮮で全般的12年制義務教育が4月1日から実行段階に入った。 従来の11年制で4年制だった小学校が5年制となり、中学校(6年制)が初級中学校と高級中学校に改編さ…

〈第1書記の活動 3月〉「牡丹峰」のコンサート、市民に公開

自ら観覧、出演者を激励 金正恩第1書記は3月、牡丹峰楽団の公演を2度にわたって鑑賞した。この時披露された公演は3月23日から4月1日までの10日間、一般の市民たちにも公開され、連日超満員となった。4月…