公式アカウント

〈月間平壌レポート 5月〉続くモランボン旋風、さらなる期待

全国の芸術家の前で公演披露 【平壌発=李泰鎬】5月16、17日にかけて開かれた第9回全国芸術家大会の主役は、3月の平壌、両江道ツアー以来、旋風を巻き起こしている牡丹峰(モランボン)楽団。団長、副団長、…

平壌科技大、初の卒業式を取材

世界レベルを目指すエリートたち 【平壌発=金淑美】5月21日、平壌科学技術大学で卒業式が行われ、同大開学以来初の卒業生を送り出した。同大は、朝鮮政府の認可を受けて、南の東北亜教育文化協力財団が設立した…

アジア連帯会議で決議採択

“二度と同じ過ち繰り返すな” 「安倍政権の暴走を許さない! 世界は『慰安婦』問題の解決を求めている!」というテーマの下、5月31日から東京で開催された第12回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議では1日…

各国の「慰安婦」被害者、日本政府に苦痛と怒り訴え/アジア連帯会議 国会集会で

「私たちが死ぬこと望んでいるのか」 日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議が2日に開いた国会集会では、被害者と遺族らが登壇し、いまだ癒えない精神的肉体的苦痛を訴えた。また、問題解決に努めないばかりか加害事…

第12回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議/被害国からの報告

〝自ら犯した戦争犯罪真剣に反省せよ〟 毎年多くの被害女性が亡くなっていく 第12回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議では、被害国である台湾、フィリピン、南朝鮮、中国、インドネシア、東ティモール、オラン…

高句麗壁画古墳を新たに発掘/平壌市三石区域湖南里で

最近、社会科学院考古学研究所が高句麗壁画古墳を新たに発掘した。26日発朝鮮中央通信が伝えた。 壁画古墳は、平壌市三石区域湖南里広大山の南の麓に位置している。周辺には、湖南里四神塚や土浦里大古墳をはじめ…

「慰安婦」石碑建立/ワシントン近郊に

米国の首都ワシントン近郊のバージニア州フェアファクス郡に、日本軍「慰安婦」の石碑が設置されることが5月23日、明らかになった。同30日に除幕式が行われる。 石碑を完成させたのは、現地の南朝鮮系団体であ…

集団的自衛権行使容認へと向かう日本/近隣国は強い警戒感

“軍国主義の歩みに拍車” 安倍晋三首相は5月15日に開いた記者会見で、私的諮問機関である「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の報告書を受け、憲法解釈の変更、集団的自衛権の行使容認…