公式アカウント

金正恩第1書記、在日同胞に教育援助費と奨学金

161回目、2億3804万円 11日発朝鮮中央通信によると、金正恩第1書記は金日成主席の生誕103周年に際して、在日同胞学生の民族教育のために2億3804万円の教育援助費と奨学金を総聯に送った。 金日…

出漁日数を増やして漁獲量アップ/西海の事業所が例年より早く初出漁

朝鮮の水産部門では現在、水産業を盛り立てるという国の方針の下、さまざまな対策が講じられている。なかでも、漁獲量の拡大に力を注いでいる。 朝鮮西海の多くの水産事業所では今年、初出漁を2月末に実施した。こ…

〈ニュースの窓〉安保法制、与党合意と米への報告

「際限なき海外派兵」へのステップ 日本の軍国化を加速させる動きが続いている。3月20日、自民党と公明党が自衛隊や国連平和維持活動(PKO)に関わる新たな安全保障体制の基本方針について合意した。これは、…

〈ニュースの窓〉米国中心の世界金融秩序を突き崩す

中国主導のAIIBの波紋 中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立は、米欧日主導型の世界金融制度・秩序を根底から揺るがす一大事件である。

朝鮮政府、挑発と主権侵害に関する立場を日本側に通知

「このような状態では対話も行えない」 朝鮮中央通信によると、朝鮮に対す政治的挑発と国家主権侵害行為が敢行されている状態では、朝·日政府間の対話を行うことができないという立場を朝鮮政府が日本側に通知した…

〈月間平壌レポート 3月〉「緑豊かな国」を合言葉に

生活の中で確かめる郷土愛 【平壌発=金里映】毎年3月になると、朝鮮では「国土管理総動員期間」「春季植樹月間」と銘打って、全国的に植樹が行われる。2日は「植樹節」だ。今年も平壌市をはじめとする全国各地で…

南へのTHAAD配備問題/朝鮮半島が紛争の最前線に

ミサイルめぐる危険なパワーゲーム 南朝鮮へのTHAAD(終末高高度防衛)ミサイル配備問題が国際政治の争点となっている。米国のミサイル防衛(MD)の中核装備であるTHAADは、核とICBM(大陸間弾道ミ…

〈World Opinion〉米国中心型国際通貨制度の終焉/ムーン・オブ・アラバマ

中国主導のAIIBの意味 インターネット新聞のムーン・オブ・アラバマは中国主導の国際金融機関であるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設が米国に与える重大な影響について次のような記事(3月18日)を…